別冊つり人Vol.517『バスルアーカタログ BEST BUY 2020』が発売となりました。
下記特集に、川村光大郎が掲載されております。
有名アングラーのタックルボックス大公開
「川村光大郎の全国対応 リアルな一軍BOX」
※以下、つり人社サイトより抜粋
数多くのルアーのなかから厳選した超一軍ルアーを1000個以上収録。
また、年々釣るのが難しくなってきているバスを釣るために、プロアングラーたちがいかなるルアー&小物を使っているのを調査すべく、タックルボックスの中身を公開。
本誌のなかから気になるルアーを見つけたら、ぜひ手に入れて、さらに釣り場で体感してほしい。
詳細はこちらよりご覧ください↓
https://tsuribito.co.jp/cover/archive/detail?id=4910&kind=1
マルチデバイス向け釣りポータル動画&情報配信サービスTSURIKOにて『オカッパリAllstar Classic ザ・チャンピオンシップ ep.7 鳴らない、ドラッグ』が公開となっております!
※以下、TSURIKOサイトより抜粋
2日めも朝が終わり、いよいよザ・チャンピオンシップも終盤戦へ。
勝負を大きく左右するこの時間帯、全選手がこのタイミングで自身がベストだと考えるフィールドにて釣りを展開していく。
ところが、焦りか、はたまた慢心か、ここにきてまさかのミスを犯すものたちが!?
勝負の行方は最後までわからない!
是非ご覧ください!↓
https://tsuriko.net/movie/detail/694
※『TSURIKO』の動画をご覧になる場合、月額980(税別)の会員登録が必要となります。
霞ヶ浦・利根川などを舞台に、バスフィッシングトーナメントを開催している『BMC』のホームページレポート「川村光大郎のBank Bang!! (ホッグ系ワームの魅力とは?)」がアップされました!
是非ご覧ください!↓
「川村光大郎のBank Bang!! (ホッグ系ワームの魅力とは?)」
『川村光大郎と鈴木翔が真冬の府中湖に挑む!!【~後編~】』動画公開しました!
香川県:府中湖を中心に活動しているボトムアップフィールドレポーター鈴木翔。
今回は、真冬の府中湖に川村光大郎と挑みます。
川村光大郎をうならせたその実力とは!?
前編に続き後編を公開!限られた時間の中での釣果は如何に!?
是非ご覧ください!
『川村光大郎と鈴木翔が真冬の府中湖に挑む!!【~前編~】』動画公開しました!
香川県:府中湖を中心に活動しているボトムアップフィールドレポーター鈴木翔。
今回は、真冬の府中湖に川村光大郎と挑みます。
川村光大郎をうならせたその実力とは!?
是非ご覧ください!
※マイクの不具合により一部音声・音量が乱れるシーンがございます。ご了承ください。
マルチデバイス向け釣りポータル動画&情報配信サービスTSURIKOにて『オカッパリAllstar Classic ザ・チャンピオンシップ ep.6 だから言ったじゃない?』が公開となっております!
※以下、TSURIKOサイトより抜粋
初日の夜が明け、運命の2日目を迎える4選手たち。
勝負をかけるエリアにキャストを開始できる1時間前から入り下見をする選手がいれば、まさかの寝坊をかますものまで!?
オカッパリの真のチャンピオンの座をかけてスタートダッシュに成功したのは誰だ!
是非ご覧ください!↓
https://tsuriko.net/movie-detail/679/
※『TSURIKO』の動画をご覧になる場合、月額980(税別)の会員登録が必要となります。
マルチデバイス向け釣りポータル動画&情報配信サービスTSURIKOにて『マップコータローSeason 3 ep.4 霞ヶ浦・土浦エリア ついに見つけた!! バスたちの避難場所とストロングパターン!!』が公開となっております!
※以下、TSURIKOサイトより抜粋
マップコータロー3最終話。
ここまで単発のグッドサイズは手にしてきたものの、バスが連発するようなパターンにはたどり着けずにいたコータロー。
この日の正解を求めて本湖のプロテクトエリアに続いてエントリーしたのは、オカッパリ時の釣果を支えてくれる新川、桜川などの流入河川であった。
はたして波風を嫌った本湖バスたちは避難しているのか。
そしてついに、バスたちが固まっているポイントを見つけたコータローによる怒涛の連発劇が幕を開ける!!
是非ご覧ください!↓
https://tsuriko.net/movie-detail/650/
※『TSURIKO』の動画をご覧になる場合、月額980(税別)の会員登録が必要となります。
マルチデバイス向け釣りポータル動画&情報配信サービスTSURIKOにて『オカッパリAllstar Classic ザ・チャンピオンシップ ep.4 沖の魚 岸の魚』が公開となっております!
※以下、TSURIKOサイトより抜粋
初日の中間発表を終え、ウェイトアップのためにギヤを一段階上げる4人のオカッパリ王者たち。
山木は勝負を大きく左右するキッカーサイズを手にするべく西湖へ。
川村は2フィールドでのリミットメイクと初日5キロという目標を達成すべく北浦と霞ヶ浦を疾走。
ビッグフィッシュ狙いの早野は長年ガイドをしていたかつてのホームレイク河口湖へ。
そして、中間発表時点でただひとりのノーフィッシュだった松下は、霞ヶ浦・北利根川に移動し独自のリリースフィッシュ理論を披露しつつ着々とサカナを揃えていく。
初日をプラン通りに終えられたのははたして⁉
是非ご覧ください!↓
https://tsuriko.net/movie-detail/637/
※『TSURIKO』の動画をご覧になる場合、月額980(税別)の会員登録が必要となります。
明日1/21(火)22:00より 川村光大郎出演の釣りビジョン「follow my F 12 徳島のハイプレッシャーリバー・飯尾川と桑野川を歩く」が初回放送となります。
※釣りビジョンサイトより抜粋
陸っぱりバスフィッシングのレジェンド・川村光大郎が、“地元越え”を目指し、メジャーフィールドを足の赴くままに釣り歩く。今回の舞台は、徳島県の飯尾川と桑野川。
ビッグバスが狙える川として名を馳せる、両河川。55cmupを目標に挑むが、ルアーを徹底的に見切る天才的なバスたちに悩まされる。食わせる手段を見出すことはできるのか。
【放送日程】
1/21(火)22:00
1/23(木)27:00
1/26(日)19:00
1/27(月)25:00
2/1(土)11:00
是非ご覧ください。
https://www.fishing-v.jp/program/program_data.php?pcd=0213719
マルチデバイス向け釣りポータル動画&情報配信サービスTSURIKOにて『マップコータローSeason 3 ep.3 強風襲来プロテクトエリアはどこだ!?』が公開となっております!
※以下、TSURIKOサイトより抜粋
おもいでの霞ヶ浦・土浦エリアでの2日め。
コータローを出迎えたのは、朝から吹く強い風だった。
ボートで移動できる範囲は狭まってしまったが、この風により初日以上にバスたちは波風を避けられる場所に集中しているはずと推測するコータロー。
オープンエリアを捨て本湖の風裏などプロテクトされたエリアを回っていくことに。
この作戦が吉と出て新たなるポイントを追加できるのか!?
是非ご覧ください!↓
https://tsuriko.net/movie-detail/index/633
※『TSURIKO』の動画をご覧になる場合、月額980(税別)の会員登録が必要となります。