「ルアマガ+」にて『ボトムアップ 2022年新製品一挙紹介!! 話題の釣れまくりワームもサイズアップで登場!』記事がUPされました!
※以下、ルアマガ+サイトより抜粋
バス釣り業界で飛ぶ鳥を落とす勢いのあるルアーメーカーのボトムアップ。
陸王最多勝利を飾る川村光大郎氏が生み出すルアーは誰しもが納得せざるを得ないだろう。
そんなボトムアップの2022年新製品を一挙にご紹介!!
是非ご覧ください↓
https://plus.luremaga.jp/2022/02/19/138108/
CAMPFIREにてルアーマガジン『フィッシングバトル『陸王』、マンガ化プロジェクト。』のクラウドファンディングがスタートしました!
陸王を代表するメンバーの豪華返礼品は要チェック!
詳細は下記URLよりご確認ください!
https://camp-fire.jp/projects/view/545467?list=watched
※以下CAMPFIRE『フィッシングバトル『陸王』、マンガ化プロジェクト。』より一部抜粋
【プロジェクトの内容】
今回の陸王マンガ化プロジェクトでは、これまでに開催された実際の試合をベースにコミカライズしていきます。
――なぜ、マンガなのか?
まずマンガというメディアは老若男女が楽しめる媒体であり、釣りの楽しさをより多くの人に知ってもらうには最適だと思いました。
また、バスフィッシングは細かい天候の変化などを読み解き、ルアー(疑似餌)を操って魚を誘うため、水中のイメージが重要な釣りです。言葉や文章だけでは伝えにくかったイメージの部分をマンガでは表現することができるため、ビギナーにもわかりやすくテクニックを伝えることができます。
そして、マンガは登場人物に感情移入しやすく、『陸王』の魅力をより際立たせてくれると思いました。マンガならではの迫力のある演出、誌面や映像では伝えきれなかった細かい心境の変化や裏話などを加えることで、これまでの『陸王』ファンだけでなく、そのドラマ性を作品として評価してくれる人があらわれる可能性を感じたからです。
川村光大郎が出演した ラジオ レインボータウンFM『フィッシングトレイン』2/2(水)放送分がブログで公開されました!
是非お聴きください!
フィッシングトレインブログ
http://fishingtrain.seesaa.net/
日頃より弊社製品をご愛顧いただきまして、誠にありがとうございます。
2月上旬出荷のご案内です。
○出荷対象製品
・KOSMO(コスモ)1.3g・1.8g・2.5g・3.3g※2月上旬発売新色あり
・M.P.S BIG(エム・ピー・エス ビッグ)※2月上旬発売新色あり
・BullsHogDaddy(ブルスホッグダディ)※2月上旬発売新色あり
・Frish(フリッシュ)3.5インチ※2月上旬再入荷
・GAPJIG(ギャップジグ)3.5g・5.0g・7.0g・9.0g
・BREAVOR MICRO(ブレーバーマイクロ)3.0インチ
・BREAVOR(ブレーバー)5.7インチ
・M.P.S(エム・ピー・エス)2.4インチ
・BullsHogBaby(ブルスホッグベイビー)
・BullsHog(ブルスホッグ)3インチ
・HurryShrimp(ハリーシュリンプ)3.0インチ
・VolupSwimmer(ヴァラップスイマー)3.3&4.2インチ
・ボトムアップベンチレーションワークキャップ
・カールロッドホルダー
・カールロッドホルダーハード
・ボトムアップカッティングステッカーS&Mサイズ
・川村光大郎 バス釣り陸魂読本【書籍】(内外出版社)
・川村光大郎 バスフィッシング・ボトムアップアプローチ【書籍】(つり人社)
・草深幸範『ELDORADOエルドラド霞ケ浦・北浦』陸っぱりポイントガイド【DVD】(内外出版社)
・川村光大郎『陸魂7 陸魂マニアックス』【DVD】(内外出版社)
・川村光大郎『陸魂8 陸魂マニアックス2 4RIGS』【DVD】(内外出版社)
何卒よろしくお願い致します。
本日2/2(水)22:00~22:30放送のラジオ レインボータウンFM『フィッシングトレイン』に川村光大郎が出演します!
是非お聴きください!
※後日フィッシングトレインブログから聴くことができます。
レインボータウンFMホームページ(タイムテーブル)
https://885fm.jp/timetable?d=RsgYwmdyc2Blsw_2wwucMUuqrjelPuQtGcUdcL_AmwrR4TXawkzXAvIJuwmRX4HWBOyWW0MlM930Za6xwYFqdw,,
フィッシングトレインブログ
http://fishingtrain.seesaa.net/
食わせの切り札が大きくなって、キャスト性&アピール力アップ!!
「M.P.S BIG(エム・ピー・エスビッグ)」の新色3色が2月上旬新発売となります。
ゴーストパール
吊るしの釣りで人気のホワイト系スモラバにベストマッチ!弾道を目で追いやすい視認性の良さは、カバーの隙間を射貫きやすい。
そのうえで、バスとのにらめっこ状態から食わせるための、ナチュラルな色合いと透け感にこだわりました。
KUWASE SHRIMP
透けたエビっぽい色合いに抱卵したようなブルーフレークは、クリアウォ―ターでも見切られにくく、ハイプレッシャーフィールドでの食わせカラーとしても実績が高い。
「スレてるな、食うのを躊躇っているな」と感じる場面で自信を持って使えるカラーです。
ブルーバックシナモン
グリパンベースにブルーフレークが艶めかしく発色し、ベリーのダークシナモンが色調変化。
M.P.Sならではの、ハイピッチかつ複雑に震え合う視覚効果をさらに高めてくれます。
霞水系や五三川のようなやや濁った水色で、エビをイミテートするのにも最適です。
製品詳細はこちらをご覧下さい。
PRODUCTSページ↓
https://bottomup.info/products/m-p-s_big/
パドルを左右に震わせるライブリーアクション!良型のバスが好む、ボディサイズ&強波動!!
「BullsHog Daddy(ブルスホッグダディ)」の新色3色が2月上旬新発売となります。
ライトグリパンピンク
透明感を残したグリパンピンク。ホワッとした発色でアピールし、されど派手すぎず、というところを突きました。
マッディウォーターはもちろん、ローライト時やディープでも映えるカラーです。
KUWASE
周囲に溶け込むような地味カラーは、ナチュラルに徹し食わせることに特化。
ハイプレッシャーフィールドや晴天、クリアウォーターなど、見きられやすい状況でもっとも頼れる色。
レッドクロー
赤黒い背中にダークレッドの組み合わせは、ダディのボリューム感と相まってまさにマッカチン!
ザリを捕食するデカバスの本気食いを促します。濃いシルエットは濁りにも強い。
製品詳細はこちらをご覧下さい。
PRODUCTSページ↓
https://bottomup.info/products/bullshogdaddy/
数多のテクニックに高次元対応する“オールインワン”スモラバ
「KOSMO(コスモ)1.3g・1.8g・2.5g・3.3g」の新色3色が2月上旬新発売となります。
パールシュリンプ
カバーの隙間を射貫きやすくする視認性の良さと、バスとのにらめっこ状態からの食わせにも長けるナチュラルさを兼備した色合い。
トレーラーにホワイト系とスモーク系のどちらもマッチすることもポイントで、さらなる「視認性重視」or「食わせ重視」へと調整できます。
マッドクロー
ブラック・グリパン・ブラウン・パープルをミックスしたカモフラ的な色合いは、存在感はありつつも強すぎず、水色を選びません。
また、マッチするトレーラーカラーの幅も広いため、使い勝手も抜群ですギャップジグにおいて、川村が最も多用するカラー。
KUWASE
食わせることにおいて「最後はスモーク」。カラー名に恥じない、食わせの必殺カラーです。
フックをカモフラージュする一体感も意識。警戒心の強いバスでも脅かせることなく、エビ食いにも小魚食いにもマッチします。
製品詳細はこちらをご覧下さい。
PRODUCTSページ↓
https://bottomup.info/products/kosmo/
川村光大郎が出演した ラジオ レインボータウンFM『フィッシングトレイン』1/26(水)放送分がブログで公開されました!
是非お聴きください!
フィッシングトレインブログ
http://fishingtrain.seesaa.net/
YouTube:撃チャンネル にて『【これがリアル】プロの一軍タックルボックスを見せてもらったら凄まじかった※川村光大郎コラボ』が公開されました!
以下、YouTube撃チャンネルより抜粋
川村光大郎さんコラボの第二回目!
企業秘密なルアーやシークレットにした方がいいだろうルアーがわんさか出てきました。
気になる本編は、↓こちらから!是非ご覧ください!