
Flanjer(フランジャー)
『フランジャー水中アクション』
フランジャーは、ロールをともなった鋭角な“ダート性能”と、止まった瞬間にブルッと身震いするような“揺れ”、本来であれば相反する性能の融合を適えたジャークベイト。
左右への鋭角なダートは手前方向への移動距離を抑え、バスの動きが鈍い低水温期や、バイトゾーンが狭いシチュエーションにおいても反応を促します。
身をヨジるような艶めかしいローリングは色調変化とフラッシング効果を最大限に高め、止まった瞬間の“揺れ”で絶好のバイトチャンスを演出。
初動からのベストアクションに好適な固定ウエイト採用ながらキャスタビリティに優れ、狙ったスポットへ入れやすいこともチャンスアップに貢献します。
また、ジャーク時に発するサウンドにもこだわり。一段深いレンジやカバーに潜むバスへ存在を気づかせつつ、警戒心の強いバスにも嫌われないよう、控えめなコトコト音に調整しました。
ハイプレッシャーが常態化したフィールドにおいて釣るための性能を詰め込んだ、現代のジャークベイトです。
Detail
-
■ボディ
キャスタビリティとバイト誘発力のバランスから導き出したボディサイズ。ナチュラルシェイプかつ、やや体高のあるフラットサイド形状が色調変化とフラッシング効果を高めます。マイルドなフラッシングを発する細かなウロコ掘りも拘り。
-
■リップ
ボディに対し若干長めにすることで、バイトレンジへ速やかに到達。移動距離を抑えつつ、水押しを備えた艶めかしいダートアクションを生み出します。
-
■ウエイト
ベリーには初動からベストアクションを促し、ストップ時の身震いを生み出す低重心固定ウエイトを採用。頭部には、ルーム内で適度に動き、程良いコトコト音を発するウエイトボールを配置。
-
■フック
瞬間的なアタックバイトも高確率でとらえ、掛けてからのキャッチ率にも優れるスリーフック(サイズ#7)仕様。
Color Lineup
繊細なフラッシングを発する銀メッキ粉に、透けつつ透けすぎない塩梅にもこだわりました。控えめで生っぽいフラッシングは、クリアウォーターにベストマッチ!ハイプレッシャーにも強い一色です。
鮮烈なフラッシングを発するベイトフィッシュカラー。シボ加工を施した細かいウロコ模様がフラッシングをややマイルドにし、リアルさを向上。ローリングダート時に生じる背色とのギャップも、フラッシング効果を引き立てます。
ジャークベイトの実績色クラウンを、ボトムアップならではの味付けに。背中のゴールドを透けさせることでハイプレッシャーフィールドでの実用性を高めるとともに、ボディ側面とのギャップがフラッシングをキワ立たせます。G.B.はゴーストバックの略。
強いフラッシングを警戒する、スレた魚に強いマットシルバー。細かいウロコ模様と相まって、ローリングダート時に本物の小魚さながらのフラッシングを披露します。幅広い水色に対応するバーサタイル性も魅力!
濁りや曇天などチャート系がハマる状況で欲し、ベイトフィッシュライクに仕上げた一色。淡いチャートにウロコシルバーが微かにフラッシングし、ローリングダート時には背のバイオレットパープルと腹のオレンジが目まぐるしく色調変化。フラッシングが効きにくい状況でもバイトを誘発します。
マッディウォーター、ローライト、荒天時など、アピール力が求められる状況で真価を発揮する、実績の強アピールカラー。濃いゴールドに、背のブラック&腹のオレンジベリーとの色調変化も最強で、広範囲や深いレンジからバスを引き寄せる効果が高いことが特徴です。
地味トーンなバックに、パールによるヌメッとしたフラッシング。ホロによるフラッシングを嫌うシビアな状況において頼れるカラーです。クリアウォーターやハイプレッシャー時はもちろん、背景への色馴染みに長けるため、警戒させずにバスの視界に連れてこれるステルスカラーとしても◎。
ゴールドとシルバーの中間色ともいえるシャンパンゴールドは、幅広いシチュエーションに対応するフラッシングカラー。肩部を透けさせたグリーンバックと腹のパールホワイトとの自然な色調変化も好相性です。一つ選ぶなら、お勧めしたい一色です。
製品名 |
Flanjer(フランジャー) |
Max Diving Range |
2.0m(12lb.ライン使用) |
Length |
100mm |
Weight |
11.5g |
Type |
Slow Floating |
Color |
8色 |
Price |
¥2,530(税込) |
発売年月 |
25年10月 |