日頃より弊社製品をご愛顧いただきまして、誠にありがとうございます。
2月上旬出荷をおこなわせていただきます。
○出荷対象製品
・BREAVOR MICRO(ブレーバーマイクロ)3.0インチ
・ボトムアップロッドホルダークイックショット
・M.P.S(エム・ピー・エス)2.4インチ
・VolupSwimmer(ヴァラップスイマー)3.3インチ
・HurryShrimp(ハリーシュリンプ)3.0インチ
・ボトムアップ透湿防水ニットキャップ
・ボトムアップメッシュキャップ
・ボトムアップコンプリートメジャーシート
・カールロッドホルダー
・カールロッドホルダーハード
・ボトムアップカッティングステッカー※Sサイズもあり
・川村光大郎 バスフィッシング・ボトムアップアプローチ【書籍】(つり人社)
・草深幸範『ELDORADOエルドラド霞ケ浦・北浦』陸っぱりポイントガイド【DVD】(内外出版社)
・川村光大郎『陸魂7 陸魂マニアックス』【DVD】(内外出版社)
何卒よろしくお願い致します。
去る1月24日茨城県:霞ケ浦水系にて、50cmのビッグバスが『ヴァラップスイマー4.2インチ』でキャッチされました!
このビッグバスを仕留めたキャスティング土浦店スタッフの小松崎様よりコメントを頂いております。
冬真っ只中の1月24日に、ヴァラップスイマー4.2インチでビッグバスが釣れたのでレポートさせて頂きます。
今年は暖冬で、霞ヶ浦水系の水温が例年ほど下がっていません。
そのため、真冬でもシャローでバスが釣れていました。
そこで私も朝からシャロー攻めです。
いつもは風をみて釣りをするのですが、この日はほぼ無風。
朝一は比較的実績があるシャローをまわりますが、完全ノーバイト。
日が高くなってからは、霞ヶ浦本湖をグルグルまわっていきました。
すると、比較的水深があり、そしてシャローもあるハードボトムエリアにカイツブリが複数羽いたので、そこで夕方まで粘ることにしました。
しかし全く反応は無く、もうすぐ日没という4時40分ごろに、テクトロで引いていたアラバマリグに突然のバイト!
上がって来たのは、50cm、2kgというビッグバスでした!
完全に夕方のフィーディングタイムで、シャローにさしてきたタイミングです。
あまりの嬉しさに、手が震えて叫んでしまいました(笑)
しかも、ビッグバスを釣った翌日1月25日も同じ場所で釣りをしたのですが、ほとんど同じタイミングで45cmのバスが釣れました。
真冬でも、夕方は激アツな時間帯です。
私は冬から春にかけてアラバマリグを多用します。とにかくデカい魚が釣れやすく、他のルアーで釣れない時でも、アラバマだけ釣れる時があります。
アラバマリグのトレーラーワームは、ヴァラップスイマー4.2インチ。
このリグを日本で最初に話題になったころから使い始めて、色々なワームを試してきましたが、このヴァラップスイマーが一番釣果が出ています。
デッドスローで動き、あまりブリブリ動き過ぎないアクションなど、理由はありそうですが、私の中で現場で釣果が出るものがどんなアクションだろうと、魚からの返事が返ってきてるので正解!と考えてます。
現場至上主義ってやつですね。
ちなみにサイズですが、今まで私がアラバマを使ってきて、ある程度大きいワームの方が釣れる事が多いんです。小さいワームのアラバマから大きいワームに変えたらヒットした事もあります。
なので、ヴァラップスイマー4.2インチを使ってます。
ジグヘッドは0.9gで#5/0サイズを使用してます。
アラバマで釣ってみたい方は、是非キャスティング土浦店小松崎まで!!
【タックル】
ロッド:ブラックレーベルBLX LG6111H+FB-SB
リール:ジリオン Jドリーム6.3L
ライン:スティーズ デュラブラ 1500 20lb.
ルアー
[アラバマ]清光 Sギミック
[ジグヘッド]ジークラック コーンヘッド 1/32oz.- #5/0
[トレーラー]ヴァラップスイマー4.2インチ
今週末2/8(土)・9(日)に、インテックス大阪にて開催されます『フィッシングショーOSAKA 2020』の川村光大郎ステージスケジュールをご案内いたします。
また、ボトムアップスタッフ草深幸範も、ダイワブースロッドコーナーに常駐しております。
皆様のご来場をお待ちしております。
『フィッシングショーOSAKA 2020』ウェブサイト↓
https://www.fishing.or.jp/index.html
マルチデバイス向け釣りポータル動画&情報配信サービスTSURIKOにて『マップコータローSeason 3 ep.4 霞ヶ浦・土浦エリア ついに見つけた!! バスたちの避難場所とストロングパターン!!』が公開となっております!
※以下、TSURIKOサイトより抜粋
マップコータロー3最終話。
ここまで単発のグッドサイズは手にしてきたものの、バスが連発するようなパターンにはたどり着けずにいたコータロー。
この日の正解を求めて本湖のプロテクトエリアに続いてエントリーしたのは、オカッパリ時の釣果を支えてくれる新川、桜川などの流入河川であった。
はたして波風を嫌った本湖バスたちは避難しているのか。
そしてついに、バスたちが固まっているポイントを見つけたコータローによる怒涛の連発劇が幕を開ける!!
是非ご覧ください!↓
https://tsuriko.net/movie-detail/650/
※『TSURIKO』の動画をご覧になる場合、月額980(税別)の会員登録が必要となります。
2/16(日)群馬県:フィッシュイン前橋にてmaniac’s主催『新春初バスイベント!! 川村光大郎にチャレンジ!!』が開催されます!!
貸し切りにして、川村光大郎に釣りを教えてもらおう企画!
早掛けでミニ大会なども開催予定!
イベントは定員制となり、maniac’s店頭のみでの受付けとなります。
詳細はこちらから↓
http://www.maniacs1091.jp/blog/2020/01/20/%e3%81%86%e3%81%b5%e3%81%b5%e2%99%aa/
今週末1/26(日)香川県:point高松国分寺店にて『川村光大郎 トークライブ 府中湖徹底攻略会』を開催させていただきます。
【開催日・店舗】
1月26日(日) point高松国分寺店
【時間】
14:00~15:00 トークライブ※フィールドレポーター鈴木翔も参加!!
15:15~15:45 川村光大郎に挑め!!ピッチング大会
★その他 抽選会・ジャンケン大会・記念撮影など企画盛りだくさん!
※場合によっては時間が変更することがございます。
イベント当日は、イベント限定アイテムの販売もございます!
皆様のお越しを心よりお待ちしております。
詳しいイベント詳細はこちらから↓
https://www.point-i.jp/events/1680946?author_id=39
マルチデバイス向け釣りポータル動画&情報配信サービスTSURIKOにて『オカッパリAllstar Classic ザ・チャンピオンシップ ep.4 沖の魚 岸の魚』が公開となっております!
※以下、TSURIKOサイトより抜粋
初日の中間発表を終え、ウェイトアップのためにギヤを一段階上げる4人のオカッパリ王者たち。
山木は勝負を大きく左右するキッカーサイズを手にするべく西湖へ。
川村は2フィールドでのリミットメイクと初日5キロという目標を達成すべく北浦と霞ヶ浦を疾走。
ビッグフィッシュ狙いの早野は長年ガイドをしていたかつてのホームレイク河口湖へ。
そして、中間発表時点でただひとりのノーフィッシュだった松下は、霞ヶ浦・北利根川に移動し独自のリリースフィッシュ理論を披露しつつ着々とサカナを揃えていく。
初日をプラン通りに終えられたのははたして⁉
是非ご覧ください!↓
https://tsuriko.net/movie-detail/637/
※『TSURIKO』の動画をご覧になる場合、月額980(税別)の会員登録が必要となります。
明日1/21(火)22:00より 川村光大郎出演の釣りビジョン「follow my F 12 徳島のハイプレッシャーリバー・飯尾川と桑野川を歩く」が初回放送となります。
※釣りビジョンサイトより抜粋
陸っぱりバスフィッシングのレジェンド・川村光大郎が、“地元越え”を目指し、メジャーフィールドを足の赴くままに釣り歩く。今回の舞台は、徳島県の飯尾川と桑野川。
ビッグバスが狙える川として名を馳せる、両河川。55cmupを目標に挑むが、ルアーを徹底的に見切る天才的なバスたちに悩まされる。食わせる手段を見出すことはできるのか。
【放送日程】
1/21(火)22:00
1/23(木)27:00
1/26(日)19:00
1/27(月)25:00
2/1(土)11:00
是非ご覧ください。
https://www.fishing-v.jp/program/program_data.php?pcd=0213719
マルチデバイス向け釣りポータル動画&情報配信サービスTSURIKOにて『マップコータローSeason 3 ep.3 強風襲来プロテクトエリアはどこだ!?』が公開となっております!
※以下、TSURIKOサイトより抜粋
おもいでの霞ヶ浦・土浦エリアでの2日め。
コータローを出迎えたのは、朝から吹く強い風だった。
ボートで移動できる範囲は狭まってしまったが、この風により初日以上にバスたちは波風を避けられる場所に集中しているはずと推測するコータロー。
オープンエリアを捨て本湖の風裏などプロテクトされたエリアを回っていくことに。
この作戦が吉と出て新たなるポイントを追加できるのか!?
是非ご覧ください!↓
https://tsuriko.net/movie-detail/index/633
※『TSURIKO』の動画をご覧になる場合、月額980(税別)の会員登録が必要となります。
1/17(金)・18(土)・19(日)に、みなとみらい・パシフィコ横浜にて開催されます『釣りフェスティバル2020 in Yokohama』の川村光大郎ステージスケジュールをご案内いたします。
また、ボトムアップスタッフ草深幸範も、ダイワブースロッドコーナーに常駐しております。
皆様のご来場をお待ちしております。
『釣りフェスティバル2020 in Yokohama』ウェブサイト↓
https://www.tsurifest.com/