NEWSMOVIE

HOME > NEWS > メディア情報

釣りビジョンYouTubeチャンネルにて『完全無料の釣りビジョンマガジン・取材中に事件発生!』動画が公開されました!

※以下、釣りビジョンYouTubeチャンネルより抜粋
取材中に川村光大郎さんがデカバスを捕獲!豊英ダムでのスクーパーフロッグ活用術解説中に起きた一部始終をノーカットでお見せします。本編記事は近日、完全無料で読める『釣りビジョンマガジン』で公開!

更に詳しく知りたい方はこちら
【釣りビジョンマガジン】釣りビジョン マガジン | 徹底取材で書き上げた釣行記!
https://www.fishing-v.jp/premium/

『バックスライドフォールと自発的アクションを融合!《ハリースライド》を川村光大郎と鈴木翔が霞ケ浦水系&府中湖にて実釣解説!!』YouTube動画公開しました!

是非ご覧ください!!

ヒップなファッション、カルチャー、ライフスタイルWEBマガジン「フイナム」にて『釣りとうどんを大満喫!四国に上陸、フイナム フィッシング クラブの夏合宿。-後編- 』がUPされました!

※以下、フイナムより抜粋
四国で二泊三日の合宿を開催し、釣りまくって、うどんを食いまくろう! と、燃えるフイナム フィッシング クラブ。
前編では、香川県の門入ダムで過ごした1日目の様子をお送りしました。
前編→https://www.houyhnhnm.jp/feature/627628/
さて、今回は2日目と3日目の後編です。初日はいいコンディションとは言えない状況のなか、しっかり釣果を出しましたが、残りの日程はどうなったのか……。
バス釣りを軸にして仲間たちと楽しむ旅行は、有名な観光地を巡るより刺激的なものになりました。

是非ご覧ください↓
https://www.houyhnhnm.jp/feature/632545/

『東京湾多摩川河口オカッパリ《フリーリグ×チニング》草深幸範 』YouTube動画公開しました!

是非ご覧ください!!

バスボードやボートパーツを取り扱うSDG-Marineを始めとした昭和電機グループの色々なことを動画でお届けするYouTubeチャンネル『SDGtimes』にて、「WBS第3戦・草深幸範チーム密着レポート」が公開されました❗️

※以下、SDGtimesチャンネルより抜粋↓
2022年6月11~12日に霞ヶ浦水系で開催されたWBS第3戦。
SDGタイムズは草深チームに同船。
タフコン下でのグッドサイズ連発劇、要チェックです!

釣りビジョンマガジンにて『川村光大郎の熱釣塾【スピナベサイト後編】 解説動画でマスターへのヒントをつかめ!』が掲載されました!

※以下、釣りビジョンマガジンより抜粋
川村光大郎さんに「スピナベサイトをマスターするための3つのヒント」を解説してもらった【前編】に引き続き、【後編】ではスピナベサイトのテクニックを動画で紹介。

さらにスピナベサイトでバスを手にするための差がつくポイントや必須アイテムを解説する!
(スピナベサイト=スピナーベイトで見えバスを釣る最強テクニック)

【後編】https://www.fishing-v.jp/premium/493.html
【前編】https://www.fishing-v.jp/premium/480.html

<<「スピナベサイト」実演動画はこちら>>

『【釣りビジョン バスギャラリー特別編集版】草深幸範流 梅雨の高滝湖攻略法』YouTube動画公開しました!

毎回異なるアングラーが登場し、自身のフィッシングスタイルやスーパーテクニックを紹介するバスギャラリー。
今回出演するのは、W.B.S.最強トーナメンターの一人、草深幸範。
舞台は梅雨時期の高滝湖。
10数年ぶりに訪れるフィールドをいかに攻略するのだろうか、オールラウンダーならではの多彩なアプローチで本湖、養老川、古敷谷川を攻略する!

2022年7月7日初回放送の《特別編集版》

是非ご覧ください!

ルアーマガジンファミリー編集スタッフが情報をお届けしている「ルアマガ+」にて『川村光大郎プロデュース!バーサタイルバスロッドの傑作機 DAIWA『22ファイヤーウルフ』の特長を本人が徹底解説!!』記事がUPされました!

以下、ルアマガプラスより抜粋
DAIWAバスロッドの最高峰・スティーズSC(ショアコンペティション)シリーズの「16ファイヤーウルフ」が6年ぶりにフルモデルチェンジを果たした。
中弾性ソリッドティップを搭載し、巻き物への対応力を大幅に高めた傑作機について監修者ある川村光大郎本人に話を伺った。

是非ご覧ください↓
https://plus.luremaga.jp/2022/08/02/168072/?fbclid=IwAR2pmd5l2UqIP2AJKkSz_qacehEgPS1Vddc-1BoTIgcMeGKzLxk4FjKAbug

ルアーマガジンファミリー編集スタッフが情報をお届けしている「ルアマガ+」にて『DAIWAの最新フロロカーボンライン『スティーズ フロロ クロスリンク』の使用感を最強陸王・川村光大郎が語る!』記事がUPされました!

以下、ルアマガプラスより抜粋
DAIWAのバスフィッシング専用フロロカーボンライン「スティーズフロロ」の次世代モデルとして発売された『スティーズフロロ X’LINK(クロスリンク』。
テストサンプルも含めて約6ヵ月間使い続けてきた川村光大郎さんはクロスリンクをどう評価するのか?

是非ご覧ください↓
https://plus.luremaga.jp/2022/08/01/167957/?fbclid=IwAR1G5KfJfigz-hmPUpqdR0xQpbskhphOx7Y7f2M9ccGNFCsyIajjX_cPRK0

今週末8/6(土)17:30より 草深幸範出演のTHEフィッシング「東京湾で爆釣! アーバンボートチニング」が放送されます。

※以下、THEフィッシングオフィシャルサイトより抜粋

いまや全国的に人気のクロダイやキビレ(キチヌ)をルアーで狙う“チニング”。それを今回は、東京湾ベイエリアでボートから楽しむ。

アングラーは、大阪・淀川をホームグラウンドにし、年間2000枚のクロダイ・キビレを釣り上げるエキスパート・森浩平と、バスプロでありながら、チニングをはじめとした様々な釣りにも精通する草深幸範。

東京湾で早くからチニング船を始めたという、オレンジフィッシングボートの石﨑卓也(いしざきたかや)船長の操船でポイントを目指す。
操船のみならず、釣りの腕も一流という石崎船長。
今回は、船長自らも竿を出し、その腕を存分に振るってもらう。

使用するのは、ラインにフリーリグ用のシンカーを通し、フック、ワームをつけたリグ。
主にバスフィッシングで使われているリグだが、今チニングで絶大な釣果を誇っているという。

開始早々、ボトムで強烈なアタリ!釣り上げたのは本命キビレ。幸先のいいスタート切った3人。

すると、その後は連発に次ぐ連発!東京湾ボートチニング、驚異の爆釣劇が幕を開けた!

今、チニングは東京湾が熱い!その魅力を余す事なくお届けする30分!

どうぞお楽しみに!

THEフィッシングオフィシャルサイト↓
https://www.tv-osaka.co.jp/ip4/the_fishing/lineup2/

最新ニュース

アーカイブ

カテゴリー

  • Facebook
  • Twitter
  • Youtube
  • Instagram
Pagetop