NEWSMOVIE

HOME > NEWS > ニュース
2025.06.03

元気に泳ぐ、赤ちゃんカエル!
ScooperFrogBaby(スクーパーフロッグベイビー)」の新色3色が6月上旬新発売となります。

ライトパンプキンマジック
クリアアップや晴天、ハイプレッシャーといったシビアな状況でもナチュラルな存在感で高いバイト誘発力を発揮してくれる、控えめ食わせカラー。砂地や白っぽい粘土質への馴染みも良く、ソフトベイトのタイプ問わず有効色です。

DARK KUWASE
食わせに特化させたKUWASEをダークトーンで表現。周囲に馴染みつつもシルエット感が増したことでバスからの発見率が高まることは、ベイビーサイズとも好相性!また、幅広い水色において高い食わせ能力を発揮することも特筆すべき点です。

アマガエルⅡ
アマガエルカラーならではの視認性は残しつつ、より自然に馴染む色合いにすることで、食わせに長けたナチュラルテイストに仕上げました。ゴールドマイカによる表面の“ヌメッ”とした質感が、よりいっそうアマガエル感を醸し出します。

製品詳細はこちらをご覧ください。
PRODUCTSページ↓
https://bottomup.info/products/scooperfrogbaby/

2025.05.19

BU Daddy(ダディ)L」がオンラインストア限定にて再販売となります。

製品詳細はこちらをご覧ください。
PRODUCTSページ↓
https://bottomup.info/products/budaddy_l/

2025.05.19

5/21(水)19:00より【ボトムアップオフィシャルオンラインストア】にて、『BUダディL』が再販売となります。

ボトムアップオフィシャルオンラインストアURL↓
https://www.bottomup-onlinestore.info/

BUダディLは、川村光大郎の理想を適えたBUダディをベースに、フルサイズジグにベストマッチするボディサイズへスケールアップしたモデル。
当初、BUダディ(オリジナルサイズ)に採用した“厚みがあっても柔らかく、浮力も有する” 脂身素材を用いたところ、そのボディサイズの大きさから変形率が高く、検品により半分はボツに・・・素晴らしいアクションを発する一方で、量産には向かないうえ価格の維持も不可能となりました。

そこであらためて試みたのが、皮を有するワンランク硬い素材(部位)。
それでも釣り吉ホルモン社により選定された十分に柔らかい素材であること。さらにサイズアップにより可動域にゆとりが生まれたことも相まって、極上ポークに値する艶めかしい波打ちアクションが認められました。
皮のボツボツした表面はザリガニやカエルをいっそうリアルにイミテートし、針持ちに優れることも脂身に勝るメリット。高品質での安定化が適うことから、オリジナルモデルとは異なる素材(部位)を採用することとなりました。
なお、ポークは使い込んでいくほどに柔らかさが増していきますが、指で揉むことでも柔らかくなりベストアクションを引き出せます。
フルサイズジグのバイト誘発力を引き上げ、さらなるデカバス好みへ仕上げよ!

●価格¥2,310(税込)

●カラー

【ブラック】
マッディ・クリア問わずポークにおいて定番カラーですが、特に濁った状況においてはコレ一択!

【ダークブラウン】
カバーやボトムへ自然に馴染み、幅広い水色にマッチするオールマイティカラー。ワームでいうところのグリパン的存在。

【レッドクロー】
特注した赤黒い色合いは、ザリガニ食いに最適!バスの目を惹くカラーでもありつつ、光量が届かなくなるにつれて黒っぽい色合いに変化します。

●入り数
2個入り

●サイズ
90㎜(型寸法)天然素材のため、収縮・膨張による個体差が生じます。

●JB・NBC FECOタックル認定商品

●ラバージグセッティング例【ちょんがけ】

2025.04.28

食わせのミニサイズ。サイズを超えたインパクト。
ChiBeeble(チビーブル)3/8oz. TW&DW」の新色2色が4月下旬新発売となります。

ダークフラッシュ
クリアウォーターや晴天時、プレッシャーにも強いダークトーンでありながら、小魚らしいフラッシングを併せ持つベイトフィッシュカラー。ゴールドの煌めきがマッディでも映えます。ブレードはコパー&メッキゴールドそれぞれにブラウンペイントを施し、濁った中での存在感は残しつつ、スカート同様“地味フラッシング”を適えました。

ブライトシャッド
チャート&ゴールドのツートンにクリアチャートとライトオリーブを差し込むことで、それぞれの主張を緩和。アピールを抑えたチャート系でもあり、少し目立つゴールド系でもある…そんな中間をついた一色です。メッキゴールドブレードにリアはチャート、フロントはブラウンのペイントを施すことで、全体をややトーンダウンさせると同時にスカートとの一体感も出しました。

製品詳細はこちらをご覧ください。
PRODUCTSページ↓
https://bottomup.info/products/chibeeble/

2025.04.28

バックスライドフォールと自発的アクションを融合!
Hurry Slide(ハリースライド)」の新色3色が4月下旬新発売となります。

スモーキンベイツ
スモークにコパー&ペッパーフレークは、水中でエビやフナ、ギルなどの様々な’Baits’に見える実力色。近年のハイプレッシャーやクリアウォーターといったシビアな状況でこそ必要なため、採用しました。

ウィードシュリンプブルーフレーク
透け感を残したウォーターメロンは、ウィ―ドレイクやクリアウォーター、そして緑がかった水色のリザーバーにもマッチ!コパー&ブルーフレークと、濃淡ツートンによる微かな色調変化がバスの目を惹きます。ウィードに逃げ込む、エビやギルをイミテートするのにも最適です。

ボイルクロー
バックスライド系ワームにおいて、コアなファンがいるオレンジパンプキン。全体にブルー&オリーブフレークを散りばめ、腹側はシナモンとのツートンにすることで、ステインからマッディで必要な存在感と、ナチュラルなエビ・小ザリらしさを両立しました。

製品詳細はこちらをご覧ください。
PRODUCTSページ↓
https://bottomup.info/products/hurryslide/

2025.04.28

小エビサイズのリアルシェイプと繊細な挙動がタフコンディションを征す‼
Hurry Shrimp(ハリーシュリンプ)3.0インチ」の新色2色が4月下旬新発売となります。

スジエビⅡ
背はライトシナモンに、腹は極めて薄いスモーク。全体に散りばめたペッパーによる存在感とゴールド&オリーブフレークによる発色で、水中ではエビっぽく繊細にアピールします。クリアウォーターでも自然に馴染み、神経質なスレバスにも強いゴーストカラーです。

MOSSY SHRIMP
ウォーターメロン系ながら、ダークオレンジと透け合うことでパンプキンっぽい色合いに。ウィードやベジテーション、ブッシュといったナチュラルカバーに対して自然な存在感を発揮し、色調変化による刺激もある。コケで覆われた(Mossy)エビのような、ちょっとワイルドなウォーターメロン系です。

製品詳細はこちらをご覧ください。
PRODUCTSページ↓
https://bottomup.info/products/hurryshrimp3/

2025.04.28

RODUCTS更新:4月下旬出荷より『Hurry Shrimp(ハリーシュリンプ)3.0インチ』がFecoタックル認定商品となります。

製品詳細はこちらをご覧ください。
PRODUCTSページ↓
https://bottomup.info/products/hurryshrimp3/

2025.03.31

随所を洗練、次世代ブレーバー
BREAVORⅡ(ブレーバー2)」の新色3色が4月上旬新発売となります。

生ミミズ
一般的なミミズカラーよりややスモークがかった、トーンを落とした色合い。小粒のパープルクリスタルが、ミミズ特有の艶めかしい発色をイミテートします。一般的なミミズカラーにスレたバスに対し、弱々しくナチュラルな存在感でバイトを誘発する、食わせのミミズカラーです。

KUWASE SHRIMP
エビ系ワームに関わらず実績十分!「スレてるな、食うのを躊躇っているな」と感じる場面で自信を持って使える、完成度の高いカラー。控えめな存在感はクリアウォーターにマッチする一方、霞水系のようなマッディでも、ピンスポット撃ちにおいて高いバイト誘発力を誇ります。

DARK KUWASEブルーフレーク
食わせに特化させたKUWASEをダークトーンで表現。特濃スモークによりシルエット感が増し、少ない光量でも発色するブルーフレークと相まって、スモーク系が欠かせないクリアウォーターのみならず、濁り気味の水色やディープにおいても存在感を発揮!小魚にもエビにも化けるカラーです。

製品詳細はこちらをご覧ください。
PRODUCTSページ↓
https://bottomup.info/products/breavor2/

2025.03.31

パドルを左右に震わせ水を叩き押す、新波動ホッグワーム!
Bulls Hog(ブルスホッグ)3インチ」の新色3色が4月上旬新発売となります。

MAGMA
オーソドックスなグリパンペッパーに対し、ちょっと刺激的なのがMAGMA。明るさを抑えたダークオレンジは、グリパンとの相性バツグン!水中の枝などを乗り越える瞬間に見せるナチュラルな色調変化はこの色ならでは!ザリガニっぽさも醸し出します。

テナガエビ
バスの大好物であるテナガエビの色合いをイミテートしていますが、赤茶味を帯びた色合いはコザリにもそっくり!そして実は・・・紫外線に反応して発色する効果も!ナチュラル系ながら、水中で際立つ特性も備えた実践色です。

グリパンブルーフレーク/ナチュラルペッパー
エビっぽく透け感を残したグリパンブルーフレークに、ベリーはザリガニの腹色をイメージした、白味がかったスモークペッパー。ナチュラルな色調変化で、疑いのない強いバイトを促します。一方、スイミングでは魚っぽくも化けます。

製品詳細はこちらをご覧ください。
PRODUCTSページ↓
https://bottomup.info/products/bulls-hog3/

2025.03.31

本物のエビを投げ入れたようなリアリティ!
Hurry Shrimp(ハリーシュリンプ)4.0インチ」の新色2色が4月上旬新発売となります。

エレクトリックシュリンプ
水中のエビに近しい透けたスモークシナモンは、食わせに長けるも存在感は弱い・・・そこで、極小のブルー&オリーブラメをやや多めに入れ、艶めかしいフラッシングでバスからの発見率を高めました。エビ食いのみならず、クリアウォーターやハイプレッシャーにもうってつけです。

シナモンブルー&ペッパー
KUWASE SHRIMP背色の単色が欲しくなり(良く釣れるので)・・・ 単色にすることで色合いが濃くなり、マッディウォーターへの対応力がアップ!ボトムやカバーへ程良く馴染みつつ、ナチュラルに目を惹く極小ブルーフレークとのバランスも絶妙です。特にエビ・ザリ系と好相性!

製品詳細はこちらをご覧ください。
PRODUCTSページ↓
https://bottomup.info/products/hurryshrimp40/

最新ニュース

アーカイブ

カテゴリー

  • Facebook
  • Twitter
  • Youtube
  • Instagram
Pagetop