日頃より弊社製品をご愛顧いただきまして、誠にありがとうございます。
4月上旬出荷のご案内です。
○出荷対象製品
・GAPJIG(ギャップジグ)3.5g・5.0g※4月上旬新製品
・Beeble(ビーブル)1/2oz.TW&DW※4月上旬再入荷・新色あり
・Beeble(ビーブル)3/8oz.TW&DW※4月上旬再入荷
・REAZZY APPEAL PLUS(リズィーアピールプラス)※4月上旬再入荷・新色あり
・BullsHog(ブルスホッグ)3インチ※4月上旬新色あり
・BREAVOR(ブレーバー)5.7インチ※4月上旬新色あり
【コスモ1.3g・1.8g・2.5g・3.3g 出荷遅延のお詫び】
誠に勝手ながら上記製品は、工場からの入荷遅延により4月上旬に予定していた出荷を4月下旬に延期させて頂きます。ご注文をいただいているお取引先様、ユーザー様へは、多大なご迷惑をお掛けし大変申し訳ございません。深くお詫び申し上げます。
・REAZZY(リズィー)
・BREAVOR MICRO(ブレーバーマイクロ)3.0インチ
・M.P.S(エム・ピー・エス)2.4インチ
・M.P.S BIG(エム・ピーエス・ビッグ)
・BullsHog(ブルスホッグ)3インチ
・BullsHogDaddy(ブルスホッグダディ)
・HurryShrimp(ハリーシュリンプ)3.0&4.0インチ
・VolupSwimmer(ヴァラップスイマー)3.3&4.2インチ
・ボトムアップフラットキャップ
・ボトムアップメッシュキャップ
・ボトムアップロッドホルダークイックショット
・カールロッドホルダー
・カールロッドホルダーハード(マットブラック)
・ボトムアップカッティングステッカーS&Mサイズ
・川村光大郎 バスフィッシング・ボトムアップアプローチ【書籍】(つり人社)
・草深幸範『ELDORADOエルドラド霞ケ浦・北浦』陸っぱりポイントガイド【DVD】(内外出版社)
・川村光大郎『陸魂7 陸魂マニアックス』【DVD】(内外出版社)
・川村光大郎『陸魂8 陸魂マニアックス2 4RIGS』【DVD】(内外出版社)
何卒よろしくお願い致します。
『川村光大郎 × 山口諒也 春の遠賀川 岸釣り攻略!』YouTube動画公開しました!
春の遠賀川を、川村光大郎とフィールドレポーター山口諒也が岸釣り攻略!
季節感を踏まえ、状況にあわせてのポイント&ルアーの選択・・・
2人は如何に攻略していくのか!
是非ご覧ください!!
釣り勝てる!パーフェクトなコンパクトカバージグ
「GAPJIG(ギャップジグ)」のが4月上旬新発売となります。
※7.0g・9.0gは4月下旬発売となります。
製品詳細はこちらをご覧ください。
PRODUCTSページ↓
https://bottomup.info/products/gapjig/
食わせを譲らぬ MORE APPEAL!!
「REAZZY APPEAL PLUS(リズィーアピールプラス) 」の新色3色が4月上旬新発売となります。
渋金
反射を抑えたナチュラルな黒金。マットゴールドはスレたバスや晴天にも強く、マッディフィールドでベイトフィッシュを演出するのに最適です。ベリーはゴールドパールとし、バスが下から見上げたときの一体感とフラッシング効果を適えます。
銀WAKA
反射を抑えたナチュラルなシルバー系。クリアウォ―ター以外でも、本物らしく訴えたい場面に応えます。パープルラインはワカサギイメージですが、全国にいる多彩なベイトフィッシュをイミテート!まるでハンドメイドルアーのような美しい仕上がりも自慢です。
ホットタイガー
色調変化がキワ立つアピールカラー。背中に細く吹いた黒→グリーン→チャートの色調変化にサイドのストライプが複雑に入り混じり、さらにシルバーのスケール模様が微かなフラッシングを付加。アピーリーなのにキツくない、こだわりのホットタイガーです。
製品詳細はこちらをご覧ください。
PRODUCTSページ↓
https://bottomup.info/products/reazzyappealplus/
パドルを左右に震わせ水を叩き押す、新波動ホッグワーム!
「Bulls Hog(ブルスホッグ) 3インチ」の新色3色が4月上旬新発売となります。
スジエビ
水中でのエビの見え方に近いスモークコパーフレークに、実績のブルーフレークをプラス。淡いシナモンとのツートンカラーにすることで、存在感と透け感を両立しました。スモーク系ラバージグとの相性も抜群です!
ライトグリパンパール
透けて馴染むエビの保護色をイミテートしつつ、腹のパールがチラついてバスの目を惹く。パールにはグリーンマイカを入れることで、背との一体感を持たせました。リアリティと色調変化を兼備する釣れスジカラー。
ミミパールペッパー
ホッグ系でミミズ!?ですが、水中での見え方はお腹のパールと相まって意外にもザリガニっぽい!ペッパーを入れることで、より甲殻類らしい雰囲気に。ギャップジグにラインナップするミミズカラーとのマッチングは、まさにシンデレラフィット!
製品詳細はこちらをご覧ください。
PRODUCTSページ↓
https://bottomup.info/products/bulls-hog3/
理性をBreak!魅惑のBehavior(挙動)!
「BREAVOR(ブレーバー) 5.7インチ」の新色3色が4月上旬新発売となります。
グリパンエビミソベリー
グリパン&エビミソの釣れスジツートン。 単色にはない色調変化がバスの目を惹きつつ、一体感もあるナチュラルな色合いに仕上がりました。フィールド問わず効果を発揮してくれるオールマイティカラー!。
ミミッパノン
赤虫っぽくもあるイトミミズの色合いを再現した、スカッパンとミミズの中間色。もちろん、ブレーバーとの相性は抜群です!濃い色合いはマッディでも存在感を失いません。
ミミパール
ストレート系での効果が認められるミミズカラーに、色調変化によるアピールを持たせたく生み出したオリジナルカラー。クネるたびに、リアリティある色合いの変化を見せます。
製品詳細はこちらをご覧ください。
PRODUCTSページ↓
https://bottomup.info/products/breavor57/
より深く、より遠くに feel it! New pulse
「Beeble(ビーブル)1/2oz.TW・DW 」の新色3色が4月上旬新発売となります。
マルチシャッド
流していく釣りでもバスに気づかせ、突如遭遇した見えバスにはそのままスピナベサイトで食わせられるカラーが欲しい!スモーキンシャッドより存在感があり、なおかつリアリティあるベイトフィッシュカラーに仕上げました。ガンメタブレードと相まって、クリアウォ―ターやハイプレッシャーフィールドで効果的なカラーです。
アユ
アユさながらの金色味がかった体色を、極小のラメによるフラッシングスカートで表現。ヘッドカラーとの一体感も良く、水中でのサカナっぽさは特筆モノです!ブレードカラーをゴールド&マットシルバーにすることで濁った水色への対応力も持たせ、幅広い水色に対応します。
ダークインパクト
プレッシャー対策に、マッディウォ―ターでも映える“濃い地味カラー”の必要性を感じて。ブルーギルイメージにもマッチするべく、グリパン、ブラウン、スモークをミックスした複雑な色合いに調色しました。また、地味カラーにも美しさを持たせたく、ヘッドの飛ばしペイントもちょっとしたこだわり。
バーニングシャッド
刺激色として映える、鮮やかなレッドスカートをベースに、強さを抑えるとともにザリガニイメージとして使いたい場面も想定し、ブラックとブラウンそしてダークオレンジをミックス。ブレードはゴールドだけだと強すぎるところ、赤みを帯びたコパーを合わせることで一体感を高めています。
製品詳細はこちらをご覧ください。
PRODUCTSページ↓
https://bottomup.info/products/beeble/
YouTubeチャンネル: OKADA JAPAN CHANNEL HUMMINBIRDにて『【前編】川村光大郎が解説!ハミンバード魚探活用術!』が公開されました!
千葉県三島湖にて、川村光大郎がハミンバード魚探を使用し、画面映像を交えながら実釣解説!
是非ご覧ください!
YouTubeチャンネル:Ultimate BASS by DAIWAにて『川村光大郎 Follow my F!! 【山梨県 西湖・河口湖】』が公開されました!
※以下、Ultimate BASS by DAIWAより抜粋↓
『follow my F 14 山梨のクリアレイク・西湖と河口湖を歩く』
陸っぱりバスフィッシングのレジェンド・川村光大郎が、“地元超え”を目指し、メジャーフィールドを足の赴くままに釣り歩く。
今回の舞台は山梨県富士五湖の西湖と河口湖。
デカバスのポテンシャルが高いというこの湖で掲げた目標は55cmUP。
周りの多くの釣り人が釣果を得られていない厳しい状況の中、光大郎のバスへのアプローチが冴えわたる!
初回放送 2020年7月14日(火)
YouTubeチャンネル:Ultimate BASS by DAIWAにて『川村光大郎 Follow my F!! 【愛媛県 野村ダム】』が公開されました!
※以下、Ultimate BASS by DAIWAより抜粋↓
『follow my F 13 愛媛の人気リザーバー・野村ダムを歩く』
陸っぱりバスフィッシングのレジェンド・川村光大郎が、“地元越え”を目指し、メジャーフィールドを足の赴くままに釣り歩く。
舞台は、愛媛県の人気リザーバー・野村ダム。
四国を代表するフィールドだが、光大郎が訪れたのは実に4年ぶり。
春は寒暖差が激しく難しい時季でもあるが、デカバスの期待も大きい。光大郎は目標の50cmにどう迫るのか!
初回放送 2020年4月14日(火)