NEWSMOVIE

HOME > NEWS

“地元越え”をテーマに、全国各地のフィールドを、ぶっつけ本番・足の赴くままに釣り歩く。
舞台は岡山県倉敷川。
過去3回訪れたことがあるものの、50cmオーバーを釣ったことがなく、
タフで難しいフィールドというイメージ。
今回は50upを目標に始めるが、まさかの展開が待ち受ける。
https://www.fishing-v.jp/follow-my-f/

去る7/12(木)、神奈川県:津久井湖にて開催された『TKWトーナメント 第2戦』にて
ブレーバー57がウイニングルアーになりました!

見事優勝された新田様よりコメントをいただいております。

今回は、プラクティス無しのぶっつけ本番で臨みました。
当日は、ドシャ降りの雨の中、試合スタート。
徐々に天候は回復していき、最終的には快晴になりました。
湖は、少し濁りがあり、一部にアオコが発生している状況。

名手橋上流のレイダウンを、ランガンしながら釣り上がっていきました。
その中でバスをキャッチしたのは、水深が2~3mくらいの場所。
ブレーバー5.7インチのスナッグレスネコリグ(ネイルシンカーは1/16oz)を、
レイダウンの中にテンションフリーで落とし、着底したら2、3回アクションさせます。

キモとなったのが、ブレーバーのテール部分をチャートカラーに塗ったこと。
これが効いたと思います!
【使用カラーは、スカッパノン(写真上)とBUミミズ(写真下)】

結果、45UP含む3匹をブレーバー5.7インチでキャッチ!
後に、1本入れ替えて、最終的に3匹のウェイト4,640gで優勝することができました!!

【使用タックル】
ロッド:ウェアウルフ661MFB-SV(ダイワ)
リール:SS エア(ダイワ)
リグ:ブレーバー57・スナッグレスネコリグ(ネイルシンカー1/16oz)

7/29(日)ブンブン柏店さまにて、
13:00より「ボトムアップ 川村光大郎 夏のカスミ水系 オカッパリ攻略セミナー」
を開催させていただきます。

当日は、愛用のタックルも展示予定となっております。
皆様のお越しを心よりお待ちしております。
詳しいイベント詳細はこちらから↓
https://bunbun.in/event/47447/

2018.07.11

平成30年7月豪雨において被災された皆様に心よりお見舞い申し上げるとともに
被災地の一日も早い復興を心からお祈り申し上げます。

2018.07.10

去る6/19(火)・20(水)滋賀県琵琶湖釣行にて、61cmのビッグバスが
ブレーバー57でキャッチされました!

このビッグバスを仕留めた高橋様よりコメントをいただいております。

今年3回目の琵琶湖釣行!
天気は、ずっと降ったり止んだりの雨。
そんな2日間でしたが、釣りの神様が微笑み、過去最高の釣果となりました!

結果から申し上げますと・・・
2日間で、私は12匹、ご一緒した方は7匹。
その内の61cmを含む、50UPは全てブレーバー5.7インチミミズカラーのネコリグ!

なかなかバイトが無い中、それまで使用していたストレートワームから、
ブレーバーに変更したところ、バイトが連発!
明らかに反応が違いました!!
水深は、ウィードがからむ3.8m付近でした。

後から聞いた話によると、私たちが釣りをした両日は、
放水量を減らしたタイミングで、かなり厳しい状況だったようです。
そんな中、この素晴らしい釣果をもたらしてくれたブレーバーに感謝です!

ちなみに、ネコリグのシンカーは全て1.3g、フックは、フィネスワッキーガード(ハヤブサ)でした。

キャスティング別注カラー『ミミズちゃん』琵琶湖でも好釣果を出してくれました!

2018.07.06

日頃より弊社製品をご愛顧いただきまして、誠にありがとうございます。
7月上旬出荷をおこなわせていただきます。

○出荷対象製品
・HurryShrimp(ハリーシュリンプ)4インチ
・BREAVOR(ブレーバー)5.0インチ
・BREAVOR(ブレーバー)5.7インチ
・ボトムアップワークキャップ
・カールロッドホルダー
・ボトムアップカッティングステッカー
・川村光大郎 バスフィッシング・ボトムアップアプローチ【書籍】(つり人社)

何卒よろしくお願い致します。

7/7(土)夕方5:30~6:00テレビ大阪放映の「THE FISHING」に川村光大郎が出演します。
今回は足場がよく、バスの魚影が濃いことから
多くのバスアングラーが訪れる、中部地方屈指人気のフィールド岐阜県:五三川。
天候が目まぐるしく変化するなか、
番組初登場若手アングラーの佐々木勝也さんと、
それぞれが別々のアプローチで答えを探し求めていきます。

詳しい内容はホームページでご確認ください。
http://www.tv-osaka.co.jp/ip4/the_fishing/

7/1(日)千葉県:キャスティング南柏店さまにて開催されました『バスフェスタ2018』
BOTTOMUPブースにお立ち寄りいただきました皆様へ厚く御礼申し上げます。

今週末7月1日(日)千葉県:キャスティング南柏店様主催の『バスフェスタ2018』に
川村光大郎、草深幸範が参加させていただきます。

当日は、イベント限定カラーのブレーバー5.7インチ【グリッパノンリミテッド】、
イベント限定ボトムアップボックスカモTシャツ
【写真左:ヘザーブラック、写真右:ヘザーグレー、サイズは、
MとLの2サイズになります】の販売をさせていただきます。

そして、今後発売予定のシャッドテールワーム【ヴァラップスイマー4.2インチ】や
スモラバトレーラーワーム【M.P.S(エムピーエス)】、
スピナーベイト【ビーブル】の展示もさせていただきます。
※小型水槽にて、一部ワームの水中アクションも見ることができます!
※ヴァラップスイマー4.2インチ、ビーブルの動画も流させていただきますので、
是非ご覧ください。

更に、ボトムアップ製品を1点お買い上げにつき、
非売品のステッカーを1枚プレゼント!
ボトムアップブースにてお渡しさせて頂きます。

川村、草深共にブース内に常駐しておりますのでお気軽にお声かけください。
皆様のお越しを心よりお待ちしております。

イベントの詳細はこちらをご覧ください。
http://castingnet.jp/news/detail.php?no=54846

2018.06.12

去る6/2(土)、福岡県遠賀川にて、54cmのビッグバスが
ブレーバー50でキャッチされました!

このビッグバスを仕留めた野村様よりコメントをいただいております。

この日は出勤前の短時間勝負でした。
向かったのは菜の花大橋上流に位置する堰で、
狙いは岸と平行に沈むテトラ周りです。
タイミングとしては産卵から回復した魚と、
まだ回復していない魚が混じる時でした。

日中はシェードができるテトラ周りや、流芯などに潜んでますが、
時合いになると、回復系はテトラ沖の浅い瀬で、
ベイトフィッシュを追い回すシーンも見られます。

もちろん朝イチの狙いは回復系のバス!
ヤル気のある魚をバズベイトで獲りたい!・・・
ところでしたが、予想以上の切れ藻の多さに苦戦しました。

日が昇り、暑くなってきたところで、
ブレーバーのスナッグレスネコリグへシフト。
テトラ帯の中でも流れの当たるスポットをチェックしていると、
うっすらバスの影を発見!
すかさずちょっと離れたテトラ際へ静かにアプローチすると、フォール直後にバイト!
テトラ越しの慎重なファイトの末に出てきたのは、
54㎝の遠賀川モンスターでした!

今回のセッティングは、プレッシャーを考慮して、
ブレーバー5インチのグリーンパンプキンペッパーでした。

それとその他に、テールをチャートのワーム用マーカーで、
塗るチューンを加えました。
実際に動かすと分かるのですが、ボトムの色にボディーが同化し、
テールのチャートだけが、チョロチョロと動いているように見えます。
波動は5インチなのに、見た目は小さい、というギャップは、
バスに確実に効いている様に感じます!
(実際フォール直後のバイトが、圧倒的に増えます!)

これは、フォール中もテールをハイピッチに動かす、
ブレーバー独特のアクションが活きたチューニングだと思いますので、
是非試してみてください!

~今回の使用タックル~
ロッド:ファンタジスタ ディーズ67L ベイトフィネス2
リール:レボエリート ベイトフィネス仕様
ライン:フロロ8ポンド
ルアー:ブレーバー5インチ グリーンパンプキンペッパー チャートテール仕様
リグ:1.3g スナッグレスネコリグ

最新ニュース

アーカイブ

カテゴリー

  • Facebook
  • Twitter
  • Youtube
  • Instagram
Pagetop