本物の小魚と錯覚させる、リアルシェイプ&高速ウォブロールアクション
「Volup Swimmer(ヴァラップスイマー) 4.2インチ」の新色3色が3月上旬新発売となります。
ステルスワカサギ
ボトムに溶け込むような透け感をもって泳ぐワカサギを再現。腹側に高密度に入れた塩による自然な白と相まって、極めてナチュラルな色調変化を発します。ワカサギを偏食している状況はもちろん、追ってきても見切られるようなシビアなシーンで投じていただきたい一色です。
シナモンシャッド
スモークベリーによる地味なベイトフィッシュカラーの必要性を感じ、背色はフィールドで多種見かける薄茶系(ライトシナモンペッパー)を合わせたところ好相性!腹側に散りばめた0.2mmのシルバーフレークがハイピッチロールする度に微細にフラッシング。地味ながらに色調変化と小魚らしさはある、ありそうでなかったオリジナルカラーです。
アユⅡ
背の淡いウォーターメロンに腹側は白っぽいウォーターメロンを合わせることで、一体感がありつつもベイトフィッシュライクな色調変化を見せる。アユのみならず、ウィードに潜むベイトフィッシュを演出するのにも最適です。リザーバーに多い、緑がかった水色にもベストマッチ!
製品詳細はこちらをご覧ください。
PRODUCTSページ↓
https://bottomup.info/products/volup-swimmer42/
小さく細い——だから食う!
「BREAVOR MICRO(ブレーバー マイクロ) 3.0インチ」の新色3色が3月上旬新発売となります。
ミミペッパー
ダークトーンのミミズ系。一般的なミミズカラーよりもボトムやカバーに対して馴染みつつ、適度な発色でアングラーからの視認性と水中での存在感を併せ持ちます。使うと分かる、実践的要素をバランス良く備えた一色。
ソリッドシナモン
グリパン系と比べ明るめの発色は、地味系ながら以外なほど視認性には優れます。一方砂地や粘土質ボトムへ馴染みつつ、存在感は残るトーン。単色、ノーフレークとプレーンなカラーだからこそ、タフコンディション化における食わせカラーとして高い効果を発揮します。
ウォーターメロンマジック
ウィード、そしてボトムやカバーに生えるコケに対して自然に馴染みつつ、角度によって発色するグリーンクリスタル&パープルクリスタルのラメがバスの目を惹きます。ウィードレイクのみならず、クリアウォーターや緑がかった水色のリザーバーにおいても最適です。
製品詳細はこちらをご覧ください。
PRODUCTSページ↓
https://bottomup.info/products/breavor-micro30/
2/18(日)12:30より【ボトムアップオフィシャルオンラインストア】にて、『BUダディ』が再販売となります。
ボトムアップオフィシャルオンラインストアURL↓
https://www.bottomup-onlinestore.info/
BUダディ プロダクツページURL↓
https://bottomup.info/products/budaddy/
『BUダディ+ギャップジグ』水中アクション
BUダディは、これまでジグ&ポークによって数多くの釣果・勝利を得てきた川村光大郎の理想を適えたポーク。
タフコンディションにおいて信頼するピックダディJr.(釣り吉ホルモン)をベースに、ギャップジグにピッタリなボリューム感(約70㎜)へとスケールアップ!
さらに、ヘッドとテールのバランスを、チョンがけ・通し刺しどちらでもベストアクションを発する比率へと調整しました。
そして、釣れるポークの条件として不可欠なのが素材(部位)!
高品質なジャパニーズポークをリリースする釣り吉ホルモン社に生産を依頼し、厚みがあっても柔らかく、浮力も有する脂身部分を選定。
艶めかしい波打ちアクションと水押しを両立し、通し刺しも容易なことでボリューム感を調整できることも脂身素材のメリットです。
ジグに命を吹き込み、別格のバイト誘発力をもたらす、こだわりポークの威力をご堪能ください。
●価格¥2,200(税込)
●カラー
【ブラック】
マッディ・クリア問わずポークにおいて定番カラーですが、特に濁った状況においてはコレ一択!
【ダークブラウン】
カバーやボトムへ自然に馴染み、幅広い水色にマッチするオールマイティカラー。ワームでいうところのグリパン的存在。
【レッドクロー】
特注した赤黒い色合いは、ザリガニ食いに最適!バスの目を惹くカラーでもありつつ、光量が届かなくなるにつれて黒っぽい色合いに変化します。
●入り数
3個入り
●サイズ
70㎜(型寸法)天然素材のため、収縮・膨張による個体差が生じます。
●JB・NBC FECOタックル認定商品
●セットパターン
カエルのキックアクションをリアルにイミテート!
「ScooperFrog(スクーパーフロッグ)」が2月上旬出荷よりFecoタックル認定商品となりました。
製品詳細はこちらをご覧ください。
PRODUCTSページ↓
https://bottomup.info/products/scooperfrog/
随所を洗練、次世代ブレーバー
「BREAVORⅡ(ブレーバー2)」が2月上旬新発売となります。
製品詳細はこちらをご覧ください。
PRODUCTSページ↓
https://bottomup.info/products/breavor2/
より遠く、より深くfeel it! New pulse
「Beeble(ビーブル)1/2oz.TW・DW 」の新色3色が2月上旬新発売となります。
シャンパンシャッド
ゴールド系でありながら、ギラギラ感の強すぎないフラッシングカラーに仕上げました。
腹部のクリスタルクリアが、よりベイトフィッシュライクな煌めきをプラスします。
幅広い水色や天候にマッチするニュースタンダードカラー。
プロブルーシャッド
クリア~ステインウォーターに馴染みやすくも、適度な存在感のあるプロブルーベースにライトパープルを入れることで、より複雑な色調変化を持たせました。全ブレードがメッキシルバーで、フラッシングによるアピール力&ベイトフィッシュらしさをアップ!
ワイルドチャート
チャート系でありながら、ベースは暗めのウォーターメロンで、ステイン~マッディウォーターの水に馴染みやすい地味系チャート。1本の中にチャート・ダークオレンジ・グリパン・ブラックをミックスしたスカートが震えることで、複雑に目まぐるしくアピール!腹部には明るめのオレンジを入れ、バスを下から引っ張る強さを持たせました。
製品詳細はこちらをご覧ください。
PRODUCTSページ↓
https://bottomup.info/products/beeble/
釣り勝てるパーフェクトなコンパクトカバージグ
「GAPJIG(ギャップジグ)3.5g/5.0g/7.0g/9.0g/11.0g」の新色3色が2月上旬新発売となります。
ダッピテナガ
腹側のプロブルーがパッと目を惹きつつ、脱皮したてのエビっぽさも。ブルスホッグのシナモンプロブルーとの一体感は格別ですが、地味系カラーのトレーラーと合わせて、全体のアピール力を補うのにも使えます。
テキーラサンライズ
一見、派手に見えるものの、赤黒いザリガニっぽさも兼ね備えたアピールカラー。パープルとスカッパノンの隙間を埋めるミミズカラーが、全体に艶めかしさをプラスします。ブルスホッグのテキーラサンライズとの組み合わせはドンピシャ!
ウィードギル
緑がかった水やウィードに馴染みやすいウォーターメロンベース。背部にグリパン&チャートを入れることで、シルエット感と視認性を持たせました。ブルーギルっぽさもあり、ギミー(ウィードギル)との組み合わせは特にオススメ!
製品詳細はこちらをご覧ください。
PRODUCTSページ↓
https://bottomup.info/products/gapjig/
バーサタイルベイトタックルにちょうどいい、自重11g
「ScooperFrogDaddy(スクーパーフロッグダディ)」の新色3色が2月上旬新発売となります。
KUWASE
周囲に溶け込むような色合いは、バスに警戒心を抱かせず食わせることに特化。ハイプレッシャーフィールドや晴天、クリアウォーターなど、見切られやすい状況でもっとも頼れるカラーです。また、沈めて使う際にはブルーギルのイミテートカラーとしてもマッチします。
ゴーストライムチャート
朝イチや夕マズメ、そして曇天など、薄暗い状況でもバスからの発見率を高め、アングラーからの視認性にも優れます。バブルガムピンクと有効に使い分けるべく、透け感を残した淡いチャートに。派手さを抑え、食わせ能力を高めました。
MAGMA
グリパンにダークオレンジの組み合わせはまさにアカガエル!バスが偏食している状況での威力を最大限に高めます。また、ジグトレーラーやヘビーダウンショットリグにおいては、フォール中やジグスト誘いしたときにレッグが艶めかしい色調変化を披露。
製品詳細はこちらをご覧ください。
PRODUCTSページ↓
https://bottomup.info/products/scooperfrogdaddy/
本物の小魚と錯覚させる、リアルシェイプ・水平姿勢スイミング・高速ウォブ&ロールアクション!
「Volup Swimmer(ヴァラップスイマー) 3.3インチ」の新色3色が2月上旬新発売となります。
ステルスワカサギ
ボトムに溶け込むような透け感をもって泳ぐワカサギを再現。腹側に高密度に入れた塩による自然な白と相まって、極めてナチュラルな色調変化を発します。ワカサギを偏食している状況はもちろん、追ってきても見切られるようなシビアなシーンで投じていただきたい一色です。
ライトウォーターメロングリパン
近しい色合いのツートンが、ハイピッチロール時に微かな色調変化を発生。明確な色調変化にスレたバスにうってつけ。ダークトーンによる濃い目のシルエットは濁りの入ったフィールドでもバスを惹きつける一方、ゴリのようなボトム系ベイトフィッシュをイミテートするのにも最適です。
シナモンシャッド
スモークベリーによる地味なベイトフィッシュカラーの必要性を感じ、背色はフィールドで多種見かける薄茶系(ライトシナモンペッパー)を合わせたところ好相性! 腹側に散りばめた0.2mmのシルバーフレークがハイピッチロールする度に微細にフラッシング。地味ながらに色調変化と小魚らしさはある、ありそうでなかったオリジナルカラーです。
製品詳細はこちらをご覧ください。
PRODUCTSページ↓
https://bottomup.info/products/volupswimmer33/
ワサワサッ!ブルブルッ!小さいけれど強アピール!!
「Bulls Hog Baby(ブルスホッグベイビー)」の新色3色が2月上旬新発売となります。
KUWASE SHRIMP
透けたエビっぽい色合いに抱卵したようなブルーフレークは、クリアウォ―ターでも見切られにくく、ハイプレッシャーフィールドでの食わせカラーとしても実績が高い。 「スレてるな、食うのを躊躇っているな」と感じる場面で自信を持って使えるカラーです。
MAGMA
グリーンパンプキンに対し、より刺激的にアピールするのがMAGMA。ダークオレンジとのツートンカラーは派手過ぎず、水中の枝などを乗り越える瞬間に見せるナチュラルアピールな色調変化は、ベイビーの小さなボディでもバスの目を惹いてくれます。
GORIⅡ
限界まで濃くしたダークグリパンは、マッディウォーターやカバーシェード内でも存在感を発揮!腹面のダークシナモンとの微かな色調変化、そして、ブルー&オリーブのラメも生命感をかもし出す。黒に近いシルエット効果がありつつ、ナチュラルさも併せ持つ一色です。
製品詳細はこちらをご覧ください。
PRODUCTSページ↓
https://bottomup.info/products/bulls-hog-baby/