こんにちは、川村です。
今年の冬は本当に寒いですね!毎朝ガイドが凍ります(^^;
さて、今回はこの冬‟3種の神器”となっている釣法をご紹介します。
まず一種目は、スクーパーフロッグのダウンショットリグ。
開発者も想定していなかった沈めて使う釣法の恩恵により、冬に入っても釣れ続きました。
毎年恒例にしている元旦釣行では三島湖を訪れましたが、年末からの勢いのまま、初バスも釣らせてもらいました。
新色の試作品も試していましたが、中でも〝 YAMABUKI ″と名付けたダークオレンジは、すでに欠かせなくなっています(^_-)
しかし、横方向に逃がしていく誘いゆえ、年明けからはトーンダウンしたかな。
代わりに釣果を上げるようになってきたのが二種目、ブルスホッグ3兄弟。
豊英湖や戸面原ダムといった房総リザーバーでは、ギャップジグ+ブルスダディ(2~3節カット)や、3インチのリーダーレスダウンショットリグで使いますが、昨冬に続いて有効です。
ミドルレンジ(3~6mほど)にある沈み木などを狙ったときに、枝を乗り越えては落とします。
この時、スーッとさばいた時に生じるパドルを左右に震わせる動きが、メインベイトである小ギルが枝の隙間から出てくるように見えるのでは!?と。
戸面原ダムにて開催された「デビル会」では、ブルスホッグ3インチにフラスカートを付けたもので2位に入賞できました(*^^)v
一方オカッパリでは、ブルスホッグベイビーの出番。
スモラバ(コスモ)の1.3~1.8gにセットして、フィネスなジグストのイメージで誘いました。
ボトムをとったら、ポンッと軽く浮かせ、ややスローなリズムで「ポワンポワン」と優しく誘ってきます。
ブルスベイビーは軽い誘いでも柔らかく上下動し、サイズの割に水押しは強い。
いきなり2キロオーバー!さらに1600g超えと、冬でも動けるグッドサイズが食ってきました。
ピンスポット、特に中層一点誘いとなるとM.P.Sの方が断然向きますが、オープンウォーターならブルスベイビーのフィネスジグストはぜひ試していただきたいメソッドです(^_-)-☆
そして、2月に入ってからはシャッドプラグがメインに。これが三種目。
日照時間も伸びてきたからか、寒いのは相変わらずですが、ちょっと上向いてきたような!?
やや浅めのレンジを泳がせやすいシャッドの中から、スティーズシャッドSR・ワスプ50・スピンムーブシャッドを動きの強さで使い分けました(左から右にいくにつれて強くなります)。
そういえば、元旦の三島湖では、朝のフィーディングタイムでフェイス87でもグッドサイズがきました。
シャッドで釣っているのも出社前のチョイ釣りなのですが、シャッド&ジャークベイトで朝の短い時合いを効率良く探ることが、〝ワームで丁寧に誘う″を凌ぐことは多々ありますね!
しかし、ワームでもオタノシミが・・・
スクーパーフロッグのサイズアップ版、「ダディ」と「マグナム」。
Basserの取材で来社した松本幸雄さんに渡すと、後日、三島湖にてマグナムで釣ったという53cmの写真が!
先を越された~!と、ボクも豊英湖にいくと、マグナムで悔やみきれぬラインブレイク”(-“”-)”
ダディではフツーサイズを一発仕留めましたが・・・
しかし、アクションは正直イマイチでした。
大型化したことで、レッグのレスポンスが悪すぎて・・・(-_-;)
すでにCADデータの修正を終え、二次試作を待っているところです。
そんな感じで、ことさら寒いこの冬ですが、例年より釣っています。
チョイ釣りでも、フィールドに出ているからですね。
もう少しすれば、冬の底も脱するはず。デカバス狙いのベストシーズンがやってきます!
最後に告知をm(__)m
ルアーマガジンロケにて、トップ50プロ・黒田健史さんとステラとイグジストについて対談&使い比べという禁断企画を行ってきました!
タックルオタクでもある黒田さんとのトークですから、濃密&過激!?ルアマガさんがどこまで公開できるかは、ボクも見どころです(^^)
そして、Basserでは「スト特集」とのことで、ミドストを徹底検証!
〝ミドストと言えば″のティムコで開発を担当する大津清彰さんを弊社に招き、水槽で様々なワームやセッティングを検証しました。
ミドストで釣れるワームの条件とは!?見た目や動きのリアリティだけではない要素もあるのです。
どちらも今月末売りの号にて。ぜひお目通しくださいませm(__)m