こんにちは、川村です。
ここ一か月ちょいの間、三島湖・豊英湖・霞水系・そして広島県に遠征しての三川ダム&八田原ダムへ釣行しました。
冬~春にかけて房総リザーバーに通うのは恒例ですが、
特に今年は、プロトのスクーパーフロッグマグナムを試すのが楽しくて通い込んでしまいました。
さすがにまだ水面には出にくいので、ヘビーダウンショットリグで。
このサイズになると浮力も強いので、シンカーは10~14gがマッチします。
1オンス超えのリグになるため、ロッドはミディアムヘビー~ヘビー。ラインは16ポンドです。
スクーパーマグナムをご覧になった方からは「デカッ!」と言われることが多いのですが、
実際に使ってみるとそれほどでもなく、もっと大きいのも欲しくなってしまうくらい。
50アップも釣っていますが、40cm以下も食ってきます。
まあ、釣れるとグッドサイズがほとんどであることは確かです!(^^)!
とは言え、ボリューム感に加えて動きもパワフルですから、いつでも釣れるワケではないことも経験済み。
しかし、数もサイズにおいても、他を圧倒する釣果を出せていることもまた事実・・・!
ある日の豊英ダム釣行では、ゼロかイチかの状況のなか10バイト7キャッチ。3度食い直してきたバスもいました。
今年、ノドからアカガエルの足が出ているバスも2匹釣りましたが、これまで6~7年通っていても一度もなかったこと。
カエルを意識したバスが疑いなく反応しているからだと思うのです。
ただ今2次試作のテストを終え、1次試作の方が良かった部分もあり。
大きくなったことでレッグのレスポンスが悪くなったため、レッグの形状と角度を修正したのですが、やり過ぎてナチュラルな動きが損なわれました(^^;
口部分も傾斜をつけたカップ状にすることで太いフロロでもダイブしにくいようにしたのですが、ダウンショットで泳がせたときに不自然な上下動と浮き上がりやすくなってしまい、こちらもやり過ぎ。
これらの調整を終え、次作を待っているところです。
昨今の情勢もあり、発売時期をお伝えしにくいところではありますが、完成は近いです。
そして、こちらもリリースを控えているハードプラグ「ジョリー」。
一見、ウエイクベイト系を想像させる垂直気味に立ったワイドリップやジョイント構造、そしてプロップですが、実はシンキングスィッシャーです(^_-)-☆
ボクも草深もシンキングスィッシャーを多用するも、かつてより見切られるケースが増えたと感じるようになったことが開発のきっかけでした。
デッドスロー引きでもペラは高速回転するメリットはそのままに、弱った小魚のようにヨタヨタとアクションすることで、追尾してきたバスに見切られにくいように。
また、ノーアクションのシンキングスィッシャーではバスに気づいてもらいにくいような、濁った水色や水深での集魚力も高まります。
量産試作品では、三島湖のバックウォーターと霞ヶ浦にて、グッドサイズを連れてきてくれました。
休日の複数のボートで賑わったバックウォーターでは、周囲より深い垂直岩盤のキワをゆっくりただ巻きしてくるとググッ~と重みが乗って47cm。
霞水系ではアングリングバス取材にて、風で波立つ中でバスに気づかせる誘い方を試すとデカバスが引ったくりました。
このロケでは他にも、イナッコにボイルするもルアーには見向きもしなかったバスに、シチュエーションを無視した!?ルアーやリグにグッドサイズが連発(*^^)v
正攻法が効かないバスに対する引き出しが特効薬のように効いてくれましたが、詳細は紙面にてm(__)m
霞水系では、岩佐吉一さんが主催するオカッパリ大会「B.B.LAND」にもゲスト参戦しました。
上記のイナッコボイルを狙いに行きましたが、冷え込みによりスッキリ居なくなり・・・”(-“”-)”
バスを追って下っていき、コスモ3.3g+M.P.S BIGで1本!
この時はバスを探してどんどん歩いていったため、バーサタイルロッド1本で身軽に。
3.3gとやや重めのスモラバに、トレーラーのM.P.Sも〝BIG″にすることで、ベイトフィネスタックルでなくとも扱いやすくなりますよ(^_-)-☆
80人参戦にて、9人がバスをキャッチ!
優勝者は、V3ミノーで51cmをキャッチしたダイスケさん!
2位は、48.5cmをブルーバックチャートのリズィーでキャッチした、フィールドレポーターの戸崎優翔。
3位は46.5cmが2人。Yuuさんがカットテール4のノーシンカーで。ギバさんがブレーバー5.7のネコリグで。
圧巻は、同じくゲスト参戦した佐々木勝也。
48cmの1900g超えと、43.5cmながら1600g超えのブタバスを仕留めてきました!
大きいほうはガストネード110。小さいほう?は、ヴァラップスイマー3.3インチのアラバマリグで。
そして三川・八田原へは釣りビジョン「follow my F」の撮影にて。
この2日間は・・・本当に寒かった!
初日は気温4℃の雨。翌日は最低気温マイナス1℃。せっかくの広島遠征なのに、なんでこんな日に(-_-;)
会う人皆さん、「先週は良く釣れたんですけど・・・」。なかには「1日に40匹!ヴァラップスイマーでよく釣れました!!」なんて。
バックウォーターから下ったバスを追って、オカッパリの限界アプローチにも挑みました。
こちらも、釣りビジョンを視聴できる方はぜひ!
初回放送は、4/19(火)の22:00になりますm(__)m
まだ急な冷え込みはありますが、フィールドも生命感に満ちてきました!
4月の中旬くらいからは、スポーニングも本格化してきます。
バスは減りゆく魚です。特にネストや稚魚を守る親バスがいなくなってしまうと、卵や稚魚は全滅しかねません。
その場にリリースするにしても、速やかに戻すことがいっそう大切になるタイミングですね!
(一人でも多くのアングラーに浸透してもらいたく、ハリースライドのパッケージから記すことにしました)
それでは、今回はこの辺で失礼しますm(__)m