COLUMNCOLUMN

HOME > COLUMN > 『霞ケ浦元旦釣り初め!!』

『霞ケ浦元旦釣り初め!!』

kusabuka 2019.01.16

新年あけましておめでとうございます。
今年も、釣果報告や新製品の開発の模様などを、コラム内で紹介させていただこうと思います。
本年もよろしくお願い致します。

早速ですがここ10年間以上、欠かさず釣り初めは元旦スタート‼
今年は、九州から年末の長期休暇を利用して、霞ケ浦初挑戦のフィールドレポーターの山口諒也君と同船です。

【毎年初日の出を拝んでから出船】

この時期のボートからの霞ケ浦は、狙いを絞り、釣れるタイミングを1日かけて当てに行くスタイルになります。まさしく、正月の運試しにはピッタリです(笑)
釣れるタイミングとは、朝夕の光量変化、風向きや強さの変化、そして天気が良い日は午後からの水温上昇などがあります。
それと併せて、ベイトフィッシュの有無や水色などもハイシーズンのとき以上に重要になってきます。

使ったルアーは、スティーズシャッドとラトリンログをメインに、霞ケ浦水系の各所にあるリップラップを攻めました。
場所によって水温にバラつきがあり、朝一で低いところは3℃台、温かいところは6℃ありました。
前日の天気や風向きによって、水温高低差がありますので、釣行数日前から天気をチェックしておくと良いでしょう。

この日は境島→北浦水原→常陸利根川→北利根川→境島→大山→古渡をまわり、15時まで二人でノーバイト・・・

日も傾いてきた15時ごろ、霞ケ浦北岸に位置する出島の通称一文字に到着。天気が良かったので、日差しで暖まり、本日最高水温の6.7℃で水の色もチョイ濁りで雰囲気は抜群‼

ラトリンログのジャークで探っていましたが、少しルアーの潜航レンジが足りないと思い、エリート8ログにチェンジ。リップが長くなるので、ジャーク抵抗は強くなりますが、一回一回水をしっかり捕らえて、ジャークさせるとラトリンログより50㎝ぐらいは深く潜ります。

ルアーを変えて、よりボトム付近でジャークを繰り返していると、今年初のバイト!!
バックリとログを咥えて上がってきたキロオーバー。

本当にうれしい2019年1匹目のバスです。
15分後にもう一発スティーズシャッドに掛かりましたが、バレてしまいました。フックを見るとバスのウロコが1枚・・・
夕方の時合いぽかったのですが、その後はノーバイトで初釣りは終了。
シャッドもジャークベイトもタイミング次第で喰ってきますが、やはり使うルアーの潜航レンジを把握していることが重要と再認識させられた初釣りでした。

【各ルアーの潜航レンジとアクションの説明】

上から、
スティーズシャッド54SR-SP 潜航レンジ:約1.0m
1m未満の浅いリップラップに対して、ボトムを叩き過ぎず、さらっと流すときに使っています。

スティーズシャッド54MR-SP 潜航レンジ:約2.0m
2mぐらいの少し水深がある場所でボトム付近を攻めるのに使っています。この時期はロッドワークでのストップ&ゴーが有効です。
スティーズシャッドは、SR、MR共にタイトなアクションの中にロールも入り、クリアからマッディまで使えるルアーです。

ラトリンサスペンログ 潜航レンジ:約1.2m ※ジャークにて

エリート8ログ 潜航レンジ:約1.8m ※ジャークにて

この2つのログは狙うレンジによって使い分けています。
自分は、ログをタダ巻きで使うことはありません。
ジャークすることで強いブレーキが利き、水を強く掴み、押すことでバスにルアーを気づかせて、フラッシングで喰わせます。
濁った状況や低水温時のタフなバスもジャークの移動距離が少ないので、バイトに持ち込むことができます。


  • Facebook
  • Twitter
  • Youtube
  • Instagram
Pagetop