こんにちは、川村です。
ヴァラップスイマー3.3インチが3回目の仮金型サンプルにて求める性能に達し、本金型の依頼をかけました。
想像以上に苦戦していたことは過去のレポートにてお伝えしていましたが、4.2インチと同じシェイプのままダウンサイジングしたところ、以下の問題点が・・・
・自重が軽くなりすぎてしまい、キャスタビリティに不満を感じた事。
・ノーシンカーリグで泳がせたときの安定性がシビアすぎる。
・スローリトリーブでテールを振るレスポンスがイマイチ。
まあ、実際のところダメってほどではないのですが、本心から満足できる性能かというとNG。
ヴァラップスイマーは、バスから見て本物の小魚のシルエットに近いことを重視してのタテ扁平シェイプですが、スリムシェイプゆえ、小さくしたときに自重不足が露呈したことと、ボディが軽くなることで、安定感もまた不足してしまう。
また、小さくすると水受け抵抗が減ったり、可動域が狭くなったりと、アクションに不利になることもよくあることです。
2回目の仮金型ではボディサイズを若干大きくしたうえ(最初は3.2インチでした)、各所細かな修正を行ったのですが、それで劇的に改善されたワケではなく・・・(-_-;)
4.2インチとはカタチを変え、3.3インチとしてベストなシェイプを模索することとなりました。
考えられる限りの改善案を試した結果・・・
お腹をプクッと膨らませた、幼魚っぽいシェイプに。
自重を稼ぐと同時に、低重心化に特化させ安定感を増すためです。
しかしながら「バスから見て魚っぽいシルエット」というタテ扁平スリムシェイプへのコダワリは捨てたくないので、小魚の内臓にあたる部分に必要な量だけ肉盛りをしました。
そして、テール付け根はわずかにスリム化。
スローリトリーブでのレスポンスが向上しますが、スリムにし過ぎてしまうとピッチ速度が遅くなってしまうので、その塩梅には慎重を要します。
ちなみにこの部分のデザインは、テールの振り幅やピッチの速さだけではなく、安定感にも影響するとても大切な要素なのです。
他にも細かな調整を入れ、素材の硬さと塩の配合も吟味。
「キャスタビリティ」・「ノーシンカーリグでの安定性」・「高速ウォブ&ロールアクション」・「スローリトリーブでのレスポンスの良さ」これら全てが満足のいくレベルに到達しました。
もちろん、ノーシンカーリグでラインに引かれるままに頭上げになることなく、自然な水平姿勢で泳ぎます。
そのうえで・・・!
フッキング率を出来るだけ高くしたいと思い、スリットのデザインも追求しました。
腹側のスリットは、深ミゾに。※写真オレンジ部
タテ扁平シェイプでも、フッキング時の針抜けを妨げません。
背中側のスリットは、浅ミゾに。※写真レッド部
針先が出やすく、そして深いスリットにありがちな、針先に肉が乗ってのすっぽ抜けを防ぐためでもあります。
また、針先がちょうど来る部分に肉盛りを入れていますので、ここに針先を隠すことでスナッグレス性能も抜群です。
完璧な仕上がりと自負しております(*^^)v
リリースは4月下旬を予定しておりますので、今しばらくお待ちくださいませm(__)m