COLUMNCOLUMN

HOME > COLUMN > 『毎年恒例の琵琶湖遠征、小さいテールの力で微振動を生むブレーバーの力』

『毎年恒例の琵琶湖遠征、小さいテールの力で微振動を生むブレーバーの力』

kusabuka 2019.05.17

今年もゴールデンウィークの10連休を利用して、琵琶湖へ行ってきました。

一昨年は発売直後のブレーバー5.7インチネコリグでガイド中にお客様が1日で60cmアップを2本ゲット‼
https://bottomup.info/column/kusabuka04/

昨年は小さいベイトフィッシュを捕食していたので、ブレーバー57を3.5インチぐらいにカットしたスプリットショットリグのスイミングがハマりました。
https://bottomup.info/column/20180511kusabuka/

今年はどんな感じかなあと?ワクワクしながら琵琶湖へ向かいました。
4月上旬に琵琶湖へ行った時は全くウィードが生えて無く、マンメイドストラクチャーと浚渫跡の地形変化で釣りましたが、水温も上がってウィードも多少は生えてきているのではと?期待をして湖上へ出船。

初日は南湖全体をさらっと見て回りましたが、例年メインで狙っている下物や木ノ浜では、ウィードが生えているエリアが見つけられず唯一西岸だけは、他と比べると、シャロー側から4.5mぐらいまで短いながらも、新芽が伸びてきているエリアを見つけました。

ルアーはディープクランク、スイムジグのトレーラーにヴァラップスイマー4.2インチ、ハリーシュリンプ4インチのテキサスリグ、フリーリグ7g、ハリーシュリンプ3インチのヘビダン。そして、昨年良かったブレーバーを3.5インチにカットチューンしたスプリットショットを投げてみましたが、ほとんど反応が無く、唯一ブレーバー5.7インチのネコリグだけは反応が良かったです。

ガイド中もたくさんのお客様にブレーバーで釣っていただきました。

アクションもいつもメインでやっている「ラインスラッグを出したシェイク」ではなく、とにかくゆっくりと、アリが歩くスピードぐらいでズル引きして、ワームをボトムから絶対に離さず、小さいウィードパッチに引っ掛ける。
ウィードにワームが引っ掛かったら止めて待つ。バイトはほとんど止めている時に出ました。
バイトが無かったら、優しくロッドを揺すってあげて、軽くウィードを外し(外れた瞬間もバイトチャンスです)次のウィードパッチへゆっくりとズル引きします。

ウィードが少ないことでバスは隠れる場所を失い、遠くから近づいてくるワームやラインも丸見えで、必要以上なルアーのアピール力はかえって余計なプレッシャーを掛けてしまいます。
ブレーバーはゆっくりしたズル引きでも、テールに付いている小さいシャッドテールがプルプルと動き、ボディも微振動させます。
ちょうど、それぐらいのアピール力が今の琵琶湖にマッチしているように感じました。

ネイルシンカーも、ダイワのバサーズタングステンのネイル1.8と2.2gを状況に合わせて使い分けます。
3mぐらいまでは1.8gを、4.5mラインは2.2gを軸に、ウィードの引っ掛かり方を感じながら軽く引っ掛けて、ウィードに必要以上ワームをスタックさせずに外すことが出来るウエイトにチェンジすることも釣果を出すことに重要でした。

たかが0.4gの差ですがバイト数は結構違いますよ~
後はバイトがあっても動画のように直ぐにアワセず、しっかり食い込ませてからスイープにあわせるのが重要です。
是非、参考にしてみてください。

カラーは、M004ダークシナモンブルー&ペッパー、T223カモフラシュリンプが良かった。

61cm4,500gもブレーバー57のネコリグでゲット‼

ヴァラップスイマー3.3インチの変則ヘビキャロ21gでも55㎝

モザイクジグ5/8oz.とヴァラップスイマー4.2インチのコンビネーションでプリバス。
T227ブリングシャッドは水中でブルーギルっぽく見えるのを発見‼

ワームチューブを使うと、フルキャストでもワームがズレなにので、ストレスフリーです。経済的にも環境的にも良いですしね。

〇ブレーバー5.7インチネコリグタックル

①タックル(通常はこのロッドを使っています。繊細なソリッドティップでウィードを感じ易い)
エアエッジ641L/MLS-ST
スティーズType-2
スティーズフロロフィネス 4lb.

②タックル(少し濃いウィードを引っ張り過ぎずワームをやさしく外すことが出来るティップとテーパー)
ブラックレーベル641L/MLXS
イグニスType-R 2506H
スティーズフロロフィネス 4lb.


  • Facebook
  • Twitter
  • Youtube
  • Instagram
Pagetop