こんにちは、川村です。
これまでにない暖冬から迎える春、バスフィッシングにおいてどうなのか?
過去、1~2月でもこれほどシャローからの釣果を聞くことはありませんでしたし、逆に、越冬場に向かわなかった冬もありません。
しかし、基本的にはゼロもあり得る真冬ならではの釣果であったことも事実で、暖冬だからといって釣れていたワケではなかったように思います。
むしろ、中途半端に高い水温が季節感を曖昧にし、絞り込みにくくもありました。
2月下旬~3月上旬にかけても、水温はさほど変わらず釣れ具合も結局例年どおりかな?
早春ならではの日並によってムラがあり、ダメな日に当たるとどうにもならないという・・・
それでも状況は少しずつ上向いており、春爆とは言わずとも、いい釣りが味わえるようにはなってきました!
そんな先日、茨城県を流れる小貝川へ!
一週間前にデコったものの、いいバスを2本バラしてのリベンジ釣行です。
朝の気温は5℃と冷え込みましたが、菜の花も咲いていて春っぽい感じ。
土日ともに、オカッパリとボートを半日ずつ。
ボートでは、下流エリアと中流エリアを分けて釣りをしました。
この時期の小貝川は減水しているので、流れの強さと相まってバスが過ごせるスポットは限られます。
それゆえ場所探しには迷わないのですが・・・「こんなに居ないの!?」というのが率直な感想です(*_*;
バイトがないだけなら食ってないだけかもしれませんが、ボートからだと水中もかなり見えてしまうもので・・・
昨年の大水で流されてしまったバスも多いのでは?と思えてしまう魚影の薄さでした。
それでもボートからはグッドサイズを2本。
ヒットルアーはどちらもビーブルで、カラーはクリア気味な水色でも自然に馴染む「ワカサギ」と「マルチシャッド(4月上旬発売新色)」を選びました。
オカッパリでは5本のバスをキャッチでき、最大は小貝川MAXクラスの2,320g!!
オカッパリのほうが釣れた要因は、そのエリアの魚影が他より濃かったことがありますが、土日であることも相まって、常に複数人のアングラーがキャストを繰り返しており、他に目にした釣果は釣友の1本のみ。
他のエリアよりバスとの遭遇率は高くとも、プアなシチュエーションに対する魚影はやはり薄いと感じました。
リズィーと、弊社スタッフによるハンドメイドフラットサイドクランクでも1本ずつ釣りましたが、2,320gと1,680g含む3本はブルスホッグ3インチのリーダーレスダウンショットリグによるもの。
バスにとって初見となるアクションのアドバンテージは大きかったと思います。
リーダーレスダウンショットリグにしているのは、ボトムをスローに誘っても、ワームは泥に埋もれないからです。
シンカーはスリムゼロ3.5g(DAIWA)に、フックはT・N・Sオフセット1/0(HAYABUSA)を合わせました。
浅い水深かつ、ナチュラルに誘いたいので、シンカーは軽めです。
釣友のヒットルアーは自作のスモラバ1.8gにM.P.Sの組み合わせで、冬から50アップを含むグッドサイズを何本も仕留めています。
釣り方は、ショートピッチによる接近戦で、移動距離を抑えての細かいシェイク。
軽めのウエイトを使っているのは、流れに乗せてドリフト気味に誘っているそうです。
そんなワケで、いよいよバスが動き出しましたよ!
朝晩は冷えて水温は9℃台でしたが、釣れている水深は1mより浅く、エサを食いにきている感じ(^^♪
釣れればサイズがいいのも早春ならではで、今回もオール40アップです。
そして更に、先日も行ってきました。
強風でシャローに上がってこない日でしたが、風が吹く前の朝イチと風裏でキャッチ!
デカバスを狙うなら今ですよ~\(^o^)/
ブルスホッグは4月上旬のリリースに向けてカラーラインナップと素材の最終調整も終わり、広告は・・・弊社スタッフ手描きの力作になります!
■タックル
[ブルスホッグ リーダーレスダウンショットリグ]
ロッド:スティーズショアコンペティション6111M/MHRBファイヤーウルフ
リール:スティーズSV TW7.1L
ライン:スティーズフロロタイプモンスター13ポンド
[リズィー・フラットサイドクランク]
ロッド:スティーズショアコンペティション グラスコンポジットプロト
リール:アルファスCT SV7.2L
ライン:モンスターブレイブZ12ポンド
[ビーブル]
ロッド:BLX LG6101MRB
リール:スティーズSV TW7.1L
ライン:スティーズフロロタイプモンスター13ポンド
追伸
13ポンドが丁度良いこと、とても多いです!(^^)!