皆様、お久しぶりです!フィールドレポーターの山口将司です。
季節的には晩秋となり、冬の足跡が少しずつ近づいてきていますが、皆様の釣果はいかがでしょうか?
私のホームフィールドでもある霞ヶ浦ですが、相変わらず厳しいコンディションが続いています…。
そんなタフコンディションの霞ヶ浦ですが、少しだけ光明が見えてきましたので、皆様にレポートをお届けしたいと思います。
さて、例年だと10月には台風が通過し、降雨によって湖の水が一気に入れ替わるのが通例となっていますが、今年は台風によるフレッシュな水の入れ替わりもほとんどなく、どことなく水が悪い状態が続いていました。
11月に入り、冷え込む日も多くなってきており、冬の水色のようにクリアアップしてきているエリアが徐々に多くなってきました。
冷え込む日が多いとはいっても、日中は気温20℃を超える日も…。
それによって、霞ヶ浦本湖では水温が15~16℃と、例年よりも高い水準で推移しています。一方で、大規模な流入河川はクリアアップ(冬の水色)しており、水温も13℃台と、霞ヶ浦本湖よりも一足先に冬支度といった感じ…。
冷え込みにより魚が集中してくる霞ヶ浦本湖に点在する石積みや、消波ブロックといったロック系のエリアがいまいち機能しておらず、エリアが絞り込みにくい状況となっています。
ここ最近は日中が暖かいので、思いきってシャローを釣ることで結果が出ています。
シャローといっても、今の霞ヶ浦は減水傾向にあるので、一見すると厳しそうに思えますが…
小規模流入河川の夕まずめの時合いにスイムジグで、ビッグフィッシュをゲット!
47cm、1,400gオーバー!プロズスイムジグ1/4oz.にトレーラーはヴァラップスイマー4.2インチ!
また、別の日にも小規模流入河川にエリアを絞り込み、午後の水温が上がったタイミングで…
プロトのギャップジグ(7g)でレギュラーサイズ!からの…
シャローのブッシュからビッグフィッシュ!ルアーはプロトのギャップジグ(7g)!
両日ともに、小規模流入河川での釣果となりましたが、河川の中でもクリアアップしているストレッチでは、ボートポジションを取って横方向に泳がせるスイムジグで釣っていき、逆に濁っているストレッチでは、ジグでシャローカバーを丁寧に撃っていくという使い分けをしていきました。
さらに翌週、スイムジグとプロトのギャップジグに自信が付いてきたところで、霞ヶ浦本湖のシャローカバー攻略にチャレンジ(笑)
ギャップジグでシャローのレイダウンを釣ってグッドコンディションの魚をゲット!!
夕刻が近づいたタイミングでシャローのブッシュからグッドコンディションを追加!
プロトのギャップジグはサイズ感がGOOD!とっても掛かりが良く、今のところバラシはゼロ!
シャロー攻略に使用したギャップジグとスイムジグ!
ギャップジグはまだプロトですが、横倒れし難いヘッド形状と、ラバーもスモラバと同様の物を使用しており、そのサイズ感も相まって、喰わせの効くコンパクトカバージグとなっています。
トレーラーで使用したブルスホッグ3インチは、写真のように短めにカット!
ギャップジグのトレーラーにブルスホッグ3インチを使用することで、フォール時にはブルスホッグのパドルがブルブルとハイピッチに震え、且つラバーのしなやかな動きがプラスされます。
さらにジグをスイミングさせると、フットボールジグを使用したように上下へのクイックな動きが生まれ、より強い水押しを発生します。
シャローカバーに潜むナーバスなビッグバスも、ナチュラルなフォールと、スイミングでの強波動でイチコロです(笑)
極めてタフと言われる霞ヶ浦…なかなか数は釣れないですが、釣れるとグッドコンディションといった傾向です!
本格的な冷え込みが来るまでは、まだまだシャローの可能性は残されていると思います。皆様も是非、ボトムアップルアーを駆使して、シャローのグッドコンディションのバスを狙ってみて下さい!