COLUMNCOLUMN

HOME > COLUMN > 『2週連続対戦釣行』

『2週連続対戦釣行』

kawamura 2019.09.04

こんにちは、川村です。

2週連続で、対戦釣行に挑んでまいりました。
ルアーマガジン“陸王”の予選と、バサー“オカッパリオールスター”です。

陸王のフィールドは、大分県日指ダム。
遊歩道に囲まれ、トイレや食事処もあり、アベレージサイズも良しと、恵まれたフィールド環境にあります。
ただし、開園時間(季節により異なります)や立ち入り禁止エリアもあるので、それらのルールを守ることが、今後もバスフィッシングを楽しませてもらううえで必須となるフィールドです。

対戦相手は昨年のJBトップ50年間一位、早野剛史プロ!

プラクティスを許されるのは直前の2日間。
コンパクトなフィールドゆえ1日で全域のチェックを終えるも、釣れない・・・

まだ緑色の雑草が水中にあることから増水して間もないことは察しましたが、シャローにはバスの気配がなく、沖を攻略しなければならないことは一目瞭然でした。

オープンエリアの沖を釣るのであればキャロライナリグが最適です。
実際にリグっている人も多いことから定番化していることは間違いないのですが、馬の背状の張り出しやシャローフラットのエッジ周りといった有望な地形は限られることから、他人と同じ立ち位置で同じリグを放っても差別化するのは難しいとも感じました。
キャロ以外では、フリーリグも人気かな?

なんにせよ、勝つためには釣り方で差をつける必要があるフィールドだと感じたのです。

プラクティス初日にキャッチしたバス。ヒットルアーは、ベイトフィネスジグ7g(ティムコ)※フックをT.N.Sオフセット1/0(ハヤブサ)に交換+プロトホッグワームにて。

日指ダムは景色こそ野池チックですが沖の水深は深く、プラクティス初日に食ってきた2匹はフォール中に食ってきました。
オープンウォ―ターでのフォール中に食ってくるという稀なことが2度起きて、それ以外ではノーバイトとなると・・・
バスは沖の中層をクルーズしていて、ボトムを引きずってくる釣り方では反応を得られないのでは!?

そこでプラクティス2日目は、沖の中層を誘うのに特化した釣り方を試してみることに。
すると、とたんに釣れる!!

例えば、T.D.ハイパークランクTi(ダイワ)をフルキャストしての、中層デッドスローリトリーブ。
房総のリザーバーでは他を圧倒する威力が知られるメソッドですが、オカッパリでハマったことはありませんでした。
しかし、沖の中層をこれほどデッドスローに探れるルアーは他になく、チタンリップならではの鈍いフラッシングと超ワイドなウォブリングによる刺激を知らないバスにドハマリするかも?と。

すると、まわった3か所それぞれですぐにヒット!
スレないよう1匹釣る度に封印しましたが・・・明らかにルアーパワーで釣れている!
ディープの中層を探る釣りに特化していることと、すでに廃盤となっているこのルアーを使っている人がいないことでのスレていなさを感じたのです。

実はコレ、ひとまわりリップが小さいモデルで、潜行深度が浅くオカッパリでも使いやすい!
イベントでいただいたモノで1つしか持っておらず、間違ってもなくせない貴重品なのです。

そしてもう一つ、ヴァラップスイマー3.3インチの、普段はやらないがここではハマる使い方も見つけることができ、本番へ!

しかし、プラクティスデーが2日間とも曇天雨天だったのに対し、本番はスカッと晴天に。
オープンウォ―ターかつ水色もクリア気味なフィールドゆえ、状況は難しくなる方へと傾きました。

結果はルアマガ9月末売り号にて掲載となりますm(__)m

・T.D.ハイパークランクTi(ダイワ)
手前のリップが短いモデルがストロングでした。

・カールロッドホルダー
1000キロ超えの日指ダムまではさすがに飛行機で・・・
レンタカーにもカールロッドホルダーは即座にセットできるのは便利でした(^^)

 
一旦帰京し、すぐにBasserオカッパリオールスターへ!
こちらは“キャノンボール方式”と銘打っての、複数のフィールドを跨いで競われます。
第11回をむかえる今回は、ここ4回の勝者が集ってのスペシャル版!

僕は第7回(茨城県・千葉県)の勝者。
第8回(芦ノ湖・西湖・河口湖・山中湖) 山木一人プロ
第9回(大江川・五三川・長良川)松下雅幸プロ
第10回(四国四県) 早野剛史プロ

そして今回は12フィールドからの選択となり、霞ケ浦、北浦、利根川、牛久沼、印旛沼、手賀沼、津久井湖、相模湖、芦ノ湖、西湖、河口湖、山中湖、もうエラいことです(^-^;

2日間で5本の重量で競い、1フィールドでカウントできるのは4本まで。
よって、5本のリミットメイクには2フィールドから釣ることが条件となるルール。
どのフィールドを選ぶのか?ウイニングウエイトの読みにもよりますし、他フィールドとの移動も考慮しなければなりません。

対戦を終えての座談会では、それぞれの考えや当日の展開が聞けて面白かったり、タメになったり、悔しかったり・・・
こちらも必見にて、掲載は9月末売り号となります。

そしてこの後も、キャスティング岩槻インター店主催、新利根川松屋ボートでの「JIG-1バストーナメント」や、津久井湖での「H-1グランプリ」と、勝負事が続いております。
こちらの展開はまた後日・・・

最後に開発についても少し・・・
仮金型によるファーストプロトがあがっているホッグワーム、これまでにないアクションが出ています。
バスからの反応もすこぶる良いのですが、まだ理想とする動きには達しておらず、修正箇所を洗い出しているところです。
とりあえず、手を加えたものは狙いの動きになりましたので、次のサンプルはグッと完成度が高まるはず!

9月に入りましたし、久しぶりに小貝川にも行きたいな・・・
ハイシーズン後半、皆さまも思いっきり満喫してください!\(^o^)/


  • Facebook
  • Twitter
  • Youtube
  • Instagram
Pagetop