COLUMNCOLUMN

HOME > COLUMN > 『陸王ウイニングルアーズ』

『陸王ウイニングルアーズ』

kawamura 2021.01.15

こんにちは、川村です。
誌面にてご覧になった方も多いかと思いますが、ルアマガ陸王2020に勝つことができました!

これで、陸王獲得は最多となりました(^^)v
今回は、大江・五三川での決勝で活躍してくれたルアーを1つずつ掘り下げてみたいと思います。

まず、もっとも多くのバスをキャッチしたのが、ブルスホッグ3インチのリーダーレスダウンショットリグ
カラーはエビっぽさと存在感を兼ねる、ダークシナモンブルーフレークやスモーキークローダッド。
フックはハヤブサで開発していた“ライトニングストライク”♯1/0のプロト。
シンカー(スリムゼロ)は3.5gと軽め。浅い水深、もしくは倒木にサスペンドするバスに合わせました。

アシ、杭、倒木、オダといったあらゆるカバーをテンポよく撃っていけるうえ、わりとサイズ問わず食ってくれるので、リミットメイクにうってつけでした。
特に初日は思惑をハズしてしまってからの挽回に貢献してくれ、6本中5本をキャッチ!
流れが出ているタイミングであれば、居れば食ってくる感覚でした。

次に、キャッチは1本だったものの、ちょっとしたチューンでバイトを得られたブレーバー57のテールカット・スナッグレスネコリグ
大きな倒木を、ブルスホッグ→スモラバ→ブレーバーとローテーションして探り切るも、休憩時間が迫り移動もできず・・・
そこで、アクションを変えてみようと、センドウタカシさんが実践していたテールカットをして攻め直すと、ヒット!

シャッドテールをクビレからカットすることはよくやりますが、この場合テールの根元を残してカットします。
すると、シェイク時、小魚が尻尾をチロチロ震わせているように見えるではないですか!
これをきっかけに、よくやるようになりました(^^)

カラーはプリンスシュリンプという、エイトさんオリカラ。いいカラーだったので、複数パック購入していたものです。
プラクティス時から入れないほど攻められ続けていた倒木ゆえ、弱々しいカラーを選びました。
フックは、ブレーバー57にはN.S.Sフック(パーフェクション)の♯2/0がいいですね。ネイルシンカーは1.8gでした。

そして、こちらもキャッチは1匹ながら、2日目のファーストバスを連れてきてくれたのが、スティーズソルティスラッガーのショートキャロ。シンカーは3.5g。リーダーは20㎝ほどだったと思います。
シンカーとスイベルの間に結び目を保護するビニールパイプを入れ、シンカーの上にもゴムストッパーを入れることで狭いスポットへのキャストが容易になり、よりクイックな動きを出せます。

先行者が攻め続けていたトンネル状のスポットにて、2トゥイッチ&1ポーズによる“リアクションキャロ”を試すとすぐに食ってきました。
居ても食わないバスに対して特効薬になることがある、トリック釣法ですね(^_-)-☆

そして、霞水系でハマッたハリーシュリンプ3インチを逆刺しして前歩きさせる、通称“ノソノソエビ”。
2日目、流れが生じず食い渋り、ブルスホッグでオダを探るもノーバイト。
この日は土曜日ゆえ、プレッシャーがより高まっていたこともあるかもしれません。
「居ても食わないだけでは?」と、このリグをズル引きし、オダを乗り越えてはバックスライドフォールを繰り返すと2連発!

おそらく五三川でこのリグを実践している人はほぼいないはずで、スレていないから食っちゃう。
カラーは、脱皮直後の青味がかったエビをイメージして調色したネオンシュリンプ。これまた弱い色合いゆえ、プレッシャーを意識してのチョイス。
ネイルシンカーはリーン0.45gです。

さらに、このオダからもう一本絞り出せたのが、ブレーバーマイクロのダウンショットリグ
「居ても食わない系だぞ」、と、さらにフィネス化してみたのが功を奏しました。
カラーはグリパンミミズ。濃い色なので、細くともバスに見つかりやすいかな、と。
この1匹により、2日目のリミットメイクを果たしました。

そしてM.V.Pは、ギャップジグ3.5g+ピックダディJr.!!
2日目、一気に勝利をたぐり寄せる1670gのビッグバス、さらに、入れ換えにも貢献してくれました。

2年前に陸王を獲得したとき、やはりプレッシャーとショートバイト対策を思案してこしらえたのがコンパクトカバージグ。
その時はダイワのパワーフィネスジグのスカートをファインラバーに巻き換え、さらにラインアイの角度を立てていました。
そして、ポークをチョン掛けではなく通し刺しにすることで、よりコンパクト化していました。

コンパクトカバージグの有効性に開眼し、専用設計にてパーフェクトを追い込んだのがギャップジグ。
超ショートシャンクながら、深く掛かるワイドゲイプフックを特注。
さらに、ラインアイの角度を立てると、深く掛けるためのギャップを損なうことを避けるべく、ラインアイ~クランク部までをショート化できたことも特注ならではです。

ちなみに、ラインアイの角度を立てるのは、移動距離の少ない誘いを適えるため。
ラインアイの継ぎ目にラインが挟まってキズつくのを防ぐために、ヘッド内に継ぎ目を埋めていることもこだわりです。

2年を経て、またも陸王奪還に貢献してくれたコンパクトカバージグ。
勝つためには、リミットメイクもグッドサイズも大切ですが、その両方をかなえてくれるアイテムなのです!
開発は終えているので、春には間に合うかな!?

 
一昨年は府中湖にて、レジェンド戦をビーブルのスピナベサイトにて勝利。
そして昨年はこれらそれぞれがいい働きをしてくれました。
年々、釣り勝てるアイテムが充実してきていることを実感しています。

今年は連覇を目指し、挑戦者として挑む所存です。


  • Facebook
  • Twitter
  • Youtube
  • Instagram
Pagetop